【専門家監修】
妊娠・育児を楽しく学べるママ向けメディア

お知らせ *★まなべび公式アンバサダー★*募集中です

妊娠期 -> 妊娠初期 -> 2ヶ月 -> 6週

【助産師監修】妊娠6週(妊娠2ヶ月)体調・お腹の赤ちゃんの心拍確認

妊娠6週は妊娠に初めて気づいたり、妊娠初期症状としてつわりを感じ始めたりする時期。お腹の赤ちゃんは、脳や神経など大切な器官が形作られ、成長はどんどん進みます。産婦人科での超音波検査では、赤ちゃんの心臓の動きが確認できるでしょう。お腹の赤ちゃんにとって体の基礎が作られる重要な時期であることを忘れずに、ママも健康的な生活を送ることが大切です。

  • facebook
  • twitter
  • line
  • hatena

12

妊娠6週のお腹の赤ちゃん-心拍を確認

妊娠6週の赤ちゃん

妊娠6週はまだ「器官形成期」にあたります。お腹の赤ちゃんの脳や脊髄・目・耳の神経などが急激に発達して、心臓・肝臓・胃などの臓器の細胞分化も始まります。

妊娠6週の赤ちゃんの大きさは数ミリほどですが、嬉しいのは心臓の動きが超音波検査で分かるようになること。心臓の機能はまだ十分ではありませんが、エコーで赤ちゃんの心拍確認ができます。心臓がチカチカと点滅する様子を見ることで、ママになる実感が改めて湧いてくるのではないでしょうか。

 

妊娠6週にはヒトらしい形へ

妊娠6週の赤ちゃんは、これまでと違いヒトの形へと変わっていきます。脳が急速に成長し、手や足となる芽が出てきます。次の7週ころには二頭身となり、手足の区別もきちんとつきますよ。エコーでみる赤ちゃんの姿により愛着が湧くでしょう。

 

関連ページ

赤ちゃんの心拍確認はいつから?【医師】確認できない時・流産の可能性

 

妊娠6週のママの体-強い疲労感・便秘など

妊娠6週ではママの子宮は、にわとりの卵より少し大きめに。すでにつわりの症状がある場合はさらに強くなり、疲れを強く感じることも多くなります。熱っぽさやだるさを感じたり、一日中眠気に悩まされたりするママもいます。

妊娠による性ホルモンの影響でおっぱいが張る・チクチク痛むといった症状を感じることも。おっぱいの張りや痛みが気になるときは、ゆったりとした妊婦用サポートブラを試すのもよいでしょう。

 

妊娠維持のための黄体ホルモン(プロゲステロン)分泌が増えることで腸の動きが弱まり、便秘になりやすいです。さらに腎臓の機能が活発化し、尿を体外へ出しやすくなり頻尿も起こりやすいと言われています。

頻尿になるからといって水分摂取を控えてはいけません。便秘の改善のためにも多めの水分を摂取するよう心がけてくださいね。

 

関連ページ

妊婦さんは便秘になりやすい【産科医師が教える】妊娠中の便秘解消

 

妊娠6週のつわり-妊娠悪阻に注意しよう

つわりが始まる時期は人それぞれですが、妊娠5週6週ころが多く、14週16週まで続く人が多いです。これまでつわり症状が気にならなかったママにも、吐き気・嘔吐・食欲の低下・唾液量が増える・においに敏感になるなど、さまざまな症状が出てきます。

 

いよいよ本格的につわりを感じる時期。つわりに特効薬はなく、症状がおさまるのをただ待つしかありません。「赤ちゃんに栄養をあげないと…」と思い、無理に食べる必要はありません。

今は栄養バランスをあまり考えずに、食べられるものを食べられるときに、少しずつ摂るようにしましょう。スープやゼリーなど口当たりのよいものがおすすめですよ。

嘔吐が続き、水分さえも摂取できず体重減少が目立つ状況が続けば、「妊娠悪阻(おそ)」の可能性もあるので、受診しましょう。治療や入院が必要となる場合もあります。

 

関連ページ

【つわりの基本】いつから?どんな症状?対策方法を助産師が教えます

「つわりがつらい!」先輩ママの乗り越え方は?タイプ別の対処法

つわりがひどい人は体質?つわりがない人の特徴は?【産科医師】

 

妊娠6週の過ごし方-生活習慣の改善

妊娠6週の生活習慣

 

妊娠が判明したら、これまでの生活を見直し、改善しましょう。なるべくストレスのかからない規則的な生活を心がけ、タバコやアルコールはやめて、安易な薬の服用も控えることが大切です。健康的な食生活や生活リズムに変えていきましょう。

 

妊娠に気づかずに風邪薬を飲んでしまった、喫煙やアルコール摂取をしてしまったと不安に思うママもいますよね。確かに妊娠初期は赤ちゃんの大切な器官形成の時期ですが、まだ妊娠に気づかないママも多く、薬を服用してしまうことも多いです。しかし飲んでしまった薬が、すべて赤ちゃんの成長に影響を及ぼすものではありません。

 

妊娠がわかったらすみやかに医師に相談すること、タバコやアルコールはすぐに控えることが大切。本来は妊娠の可能性があるときから気をつけるのがベストです。

 

妊娠6週で注意すべき出血・お腹の痛み

そのほか妊娠6週ごろに気をつけたいのが「切迫早期流産」です。出血やお腹の痛みの症状があり、妊娠10週未満は自然流産が起こりやすい時期といわれています。

妊娠が正常な経過で続いても、出血やお腹の痛みを経験するママは多く、そのほとんどは自然におさまりますが、残念ながら流産となる場合も。しかし原因の多くが染色体異常など受精卵の異常によるもので、ママの行動のせいではありません。

もしも多量の出血や強い腹痛など、切迫早期流産の症状があれば、すぐに受診してください。妊娠経過に問題がなければ、自宅安静や入院安静となることがあります。

 

 

《まとめ》

 

妊娠6週はつわり症状など、ママの体の変化がより強く出てきます。また同時に、これからママになるという自覚が強まる時期。つわりがどんどん強くなりつらいと思いますが、もう少しの辛抱です。できるだけストレスをためず、無理をしない生活を送ることが大切です。

 

 

関連ページ

【産科医に聞く】妊娠したらまず注意するべき生活習慣とは?

【妊娠初期症状】おりものの「量・色・におい」特徴&生理前との違い

妊娠初期は流産しやすい?【助産師監修】原因や注意すべき行動

【産科医】妊娠7週目のエコー検査でダウン症がわかる?疑われる特徴

 

妊娠6週(妊娠2ヶ月)ごろの“専門家Q&A ママが知りたいギモン”

ママたちの疑問や不安に、産科医師・助産師・管理栄養士など各分野の専門家が回答します。

 

Q. 妊娠中、食べてはいけないものが多くて困っています。避けるべき食べ物はどのように注意すべき?

Q. 妊娠初期ですが、自転車に乗るのは赤ちゃんに影響はありますか?

1955年に日本助産師会東京都支部として、助産師相互の協力と助産専門職の水準の維持向上並びに利用者に対する質の保証を図り、母子保健事業を通じ、女性と子ども及び家族の健康・福祉の改善・向上に貢献することを目的として活動を開始。

2010年一般社団法人格を取得。

2014年公益法人となり、地域に根差した公共性の高い事業に取り組んでいる。

>詳しく見る
  • facebook
  • twitter
  • line
  • hatena

12

>基礎知識を学ぶ!TOPへ戻る

イベント・セミナー
妊娠・出産について学べるイベントやセミナーを紹介

>イベント・セミナー一覧
  • オンライン(録画配信) 無料

    5月9日開催 産後ヨガ~心身をリラックしながら骨盤ケアをしよう~(無料)

    開催日
    2024/5/9(木)
    10:00~10:30
    詳細
    開催日
    2024/5/10(金)
    14:00~14:30
    詳細
    開催日
    2024/5/10(金)
    20:00~20:30
    詳細

特別講座【アーカイブ配信】
過去実施した妊娠・出産・育児を学べる人気のセミナーを公開!(会員限定)