【専門家監修】
妊娠・育児を楽しく学べるママ向けメディア

お知らせ *★まなべび公式アンバサダー★*募集中です

2021.04.05

臨月っていつから?ママの体の変化と出産の兆候【産科医監修】

臨月に入ったと聞くと、出産も間近と感じますね。では「臨月」とは、具体的にいつからのことを指すのでしょうか?また、臨月に入ってから起こりやすいママの体の変化、出産の兆候にはどのような症状があるのでしょうか?産科医師が詳しく解説します。

  • facebook
  • twitter
  • line
  • hatena

59


 

臨月とはいつからのこと?

臨月とは

臨月とはいつから

「臨月」とは、一般的に「産み月」といって、予定日までの約1ヶ月間を指します。具体的には、妊娠36週0日から39週6日までの期間が臨月にあたります。

 

関連ページ

妊娠10ヶ月|【助産師監修】お腹の赤ちゃんの様子・出産準備

臨月のママのお腹の大きさや状態、また胎児の大きさ・体重・成長のようすはこちら。 

 

「臨月」と「正期産」の違い

「臨月」とは医学用語ではなく、昔から日本で使われている言葉です。医学的には「正期産」という言葉があり、妊娠37週0日から41週6日までの期間のことです。

ここで気をつけて欲しいのは、「臨月」の36週は医学的に「早産」となる点です。「臨月」の最初の1週間は、赤ちゃんが産まれてくるにはまだ少し早い時期です。「臨月」と「正期産」は似ているようで違いますので注意してくださいね。

 

 

臨月の症状とは?おりものの変化など

臨月の体

 

臨月の赤ちゃんは出産に向けて大きく成長し、産まれるための体勢をとっていきます。それに伴ってママの体も変化していきます。

 

おりものが増える

 

妊娠後期になり臨月が近づくと、おりものの量が増えてくるかもしれません。臭いや色が今までと違う時は医師や助産師に相談しましょう。

臨月にみられる出産前の兆候の部分で詳しく説明しますが、血液の混じったどろっとしたおりものは「おしるし」と言って問題ありませんので不安にならないでくださいね。

また、おりものがいつもよりも水っぽくサラサラしていたら、破水の可能性があります。かかりつけの病院に連絡して確認してもらいましょう。

 

胃がムカムカする・吐き気がする

 

臨月に入ると赤ちゃんの体重は大きく増加しますので、子宮で胃が圧迫されて胃がムカムカする、吐き気が出ることがあります。食事は一回に食べる量を減らし、回数を増やすと良いかもしれません。

同じ臨月でも、出産が近づくと赤ちゃんは骨盤の中に入り込んでくるため胃の不快感が改善されます。胃がスッキリして食欲が戻った時には、出産が近いかも?と思って良いですよ。

 

不眠になる

 

ホルモンの変化によって、臨月には眠りが浅くなります。産後の頻回な授乳のために体が変化しているとも言われています。

また、子宮が大きくなることで膀胱が圧迫され、頻尿になり、夜間に何度も目が覚めるようになります。そのため不眠となり、日中に眠気が強くなることも。そのような時は、30分〜1時間程度お昼寝をして体を休めましょう。

 

頻尿になる

 

臨月には大きくなった子宮に圧迫されて、トイレに行く回数が増えたり、尿もれすることもあります。何度もトイレに行くのが大変で我慢してしまうと膀胱炎の恐れもありますので、出産に向けた運動だと思ってこまめにトイレに行きましょう。

 

腰痛・股関節や恥骨痛になる

 

臨月になると体重増加や姿勢の変化から腰痛や股関節痛、赤ちゃんの力強い胎動のための恥骨痛などが、出現することがあります。立っているときや座っている時の姿勢で背中が丸まっていないか気をつけて、胸を開いて背中をまっすぐに保つよう意識すると良いでしょう。

また、痛みが強い場合は骨盤ベルトで骨盤を正しい位置に支えることで、痛みが軽減する場合があります。

 

 

臨月にみられる出産前の3つの兆候

臨月にみられる、出産が近づいている3つの兆候について説明します。

 

臨月の出産兆候1 おしるしが出る

どろっとしたおりものの中に茶色やうっすらピンク、赤い血液が混じったものを「産徴出血」といいます。臨月によくみられる、いわゆる「おしるし」です。

出産に向けて子宮の壁が薄くなり、壁にくっついていた赤ちゃんを包んでいる膜がずれることでおしるしが出ます。そのまま様子を見て大丈夫ですが、出血の量が多い、真っ赤な血がサラサラ流れてくる、といった場合にはかかりつけの病院に連絡しましょう。

 

関連ページ

【助産師】おしるしがきたら過ごし方は?すぐ陣痛・出産が始まるの?

 

臨月の出産兆候2 陣痛が来る

臨月に入ると、お腹の張る感じ(子宮の収縮感)や、軽い腹痛を感じることがあります。いわゆる「前駆陣痛」です。間隔が15分以上あるのならば、陣痛ではありません。しかし、次第に間隔が短くなり、陣痛になる場合もありますので、いつでも入院できるよう準備はしておきましょう。

10分よりも短い間隔で継続し、痛みが強くなり、間隔もどんどん短くなっていくと「陣痛」となります。かかりつけの病院で指導された通りに連絡をしましょう。

※「前駆陣痛」医学用語ではなく、俗称です。

 

関連ページ

出産の前兆?【産科医が解説】陣痛の痛みと出産までの流れ

 

臨月の出産兆候3 破水する

陣痛が始まる前に破水することがあり、それを前期破水と言います。赤ちゃんと羊水を包んでいる膜に穴が開いたり、破けることで中の羊水が流れ出ることです。

その場合はシャワーやお風呂には入らず、清潔なナプキンをあててすぐに病院に連絡しましょう。量が多い時にはバスタオルなども活用しましょう。

 

関連ページ

【助産師にきく】破水したらどうする?自宅・外出先での正しい対処法とは

 

 

《まとめ》

 

臨月とは妊娠36週から予定日までのことを指す、昔から日本で言われている言葉です。医学用語の「正期産」と違いますので注意が必要です。臨月に入ると出産に向けて体が変化し、様々なマイナートラブルがありますので、楽になるようセルフケアできると良いですね。

臨月によくみられる出産の兆候は主に3つあります。これらを理解し、慌てず入院できるようにしましょう。

 

※写真提供:PIXTA

 

編集部より

臨月とはいつからで、ママの体はどのように変化するか、ご理解いただけたでしょうか?まなべびには臨月を迎える妊婦さんが知っておきたい、様々な記事を公開中です。

「臨月」に関する人気のまなべび講座一覧

臨月の恥骨痛の原因は?【助産師】出産前の歩けないくらい辛い時の対処

恥骨痛がおこると出産はもうすぐである可能性も。臨月に恥骨が痛む理由、激痛の時の対処法を紹介。

動画でみる【安産体操まとめ】妊娠後期~臨月におすすめの体操&ストレッチ

臨月の運動として定番のスクワット、ストレッチや様々なマタニティヨガを動画で解説。

臨月のお腹の張りは出産の兆候?【産科医解説】陣痛との見分け方

お腹の張りが起こりやすい原因と、「陣痛」「前駆陣痛」との違いを紹介。

【産科医師監修】臨月に運動・外出・食事でやってはいけないこと

臨月のママの過ごし方はこちら。仕事、家事、運動、外出でやるべきではない事のまとめ。

助産師に聞く!妊婦さんは車を運転してはダメ?

臨月はもちろん、妊娠中に車を運転することのリスクと気をつけることを説明。 

             

平成5年東京慈恵会医科大学卒業。
医局は慶應義塾大学医学部婦人科学教室にて研鑽を積む。
平成14年慶應義塾大学大学院医学研究科を満期単位取得し、臨床に専念。
神奈川県の大和市立病院を経てワキタ産婦人科を継承
【主な資格】
医学博士
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
母体保護法指定医

>詳しく見る

イベント・セミナー
妊娠・出産について学べるイベントやセミナーを紹介

>イベント・セミナー一覧
  • オンライン(録画配信) 無料

    5月9日開催 産後ヨガ~心身をリラックしながら骨盤ケアをしよう~(無料)

    開催日
    2024/5/9(木)
    10:00~10:30
    詳細
    開催日
    2024/5/10(金)
    14:00~14:30
    詳細
    開催日
    2024/5/10(金)
    20:00~20:30
    詳細

特別講座【アーカイブ配信】
過去実施した妊娠・出産・育児を学べる人気のセミナーを公開!(会員限定)