【専門家監修】
妊娠・育児を楽しく学べるママ向けメディア

お知らせ *★まなべび公式アンバサダー★*募集中です

妊娠期 -> 妊娠後期 -> 10ヶ月 -> 37週

妊娠37週|【助産師監修】臨月のお腹の張り・体重管理と過ごし方

妊娠37週は妊娠10ヶ月の2週目。ここからは、もういつ赤ちゃんが産まれてもいい「正期産」の始まりです。妊娠37週0日から妊娠41週6日までは、お腹の赤ちゃんの体の機能や発育からみても、いつ出産が始まってもいい状態ですよ。赤ちゃんに会えるまであと少し。その日を楽しみに、準備万端で迎えましょう。

  • facebook
  • twitter
  • line
  • hatena

9

妊娠37週のお腹の赤ちゃん-出産準備ができる

妊娠37週の赤ちゃん

妊娠37週のお腹の赤ちゃんは身長48cmくらい、体重2,200〜3,100gほどの大きさ。これから毎日少しずつ、体に脂肪が増えていきます。赤ちゃんの脂肪が、体温の調整や血糖値の維持を助けてくれます。

肌はハリのあるピンク色になり、全身をおおっていた白色の「胎脂(たいし)」は減ります。すでに髪の毛や産毛も生えていますが、超音波検査の画像では映りにくいかもしれません。より太くなった太ももの骨が、白くはっきりとわかるでしょう。

 

妊娠37週の赤ちゃんは骨盤の中にだいぶ下がり、産まれる準備が整ってきたころ。赤ちゃんの頭が骨盤に固定されると、動きがより少なく感じることでしょう。

 

妊娠37週のママの体-出産前にさまざまな変化

妊娠37週ごろには、赤ちゃんが骨盤に下がってきたと感じるママが多いでしょう。これを「胎児下降感」と呼び、初産婦はお産の2~4週間前に起こるといわれますが、経産婦は陣痛が始まる前にはあまり感じません。

赤ちゃんが少しずつ低い位置に移動すると、お腹のふくらみも下の方に移り、前に突き出たように見えます。

これまで大きくなった子宮で圧迫していた、横隔膜や胃への負担が軽減。呼吸しやすくなったり、食事を多く摂っても苦しく感じなくなったりします。こうして「お腹が下がってきた」と実感するママも多いでしょう。

 

また妊娠37週になると子宮が膀胱を圧迫して、トイレが頻回になる、陰部が押されるように感じる、などの不快な症状も見られます。下腹部や腰への負担も多くなるため、体のバランスが変わり、歩きづらさを感じる人もいるでしょう。

 

妊娠37週のお腹の張り-陣痛のサインに注意

妊娠37週はいつ出産が始まってもいい時期で、陣痛はいつ起こるかわかりません。前駆陣痛と本陣痛の違いを把握しておきましょう。

 

前駆陣痛

前駆陣痛とは、お産が始まる前に起こる不規則で弱い陣痛のこと。子宮が収縮してお腹が張っても、それは不規則で、回数や強さが増えることはありません。赤ちゃんの動きを感じたりします。

また、出産が近くなるとおりものの量が増えたり、水っぽくなったりすることがあります。

 

本陣痛(本物の陣痛)

お産につながる本陣痛では、お腹が張る回数が増え、痛みもだんだん増し、次第に張りが規則的になっていきます。横になって休んでいても、規則的に痛みとお腹の張りがあるようであれば、陣痛かもしれません。またピンク色または出血のようなおしるしや破水(羊水が流れ出る)を伴うこともあります。

 

規則的な陣痛の目安は、1時間に6回以上、10分以内の間隔で規則正しくおとずれることです。前駆陣痛か本陣痛かわからない時は、かかりつけの産科医へ連絡して対応を仰ぎ、もし入院の指示があれば、家族が運転する車や陣痛タクシーで移動します。

 

妊娠37週の過ごし方ー出産への準備を整えよう

妊娠37週の出産準備

 

妊娠37週、いつお産が始まっても慌てないように、その流れを確認しましょう。

 

お産の流れを確認

前駆陣痛から規則的な陣痛、破水、出産といった流れを復習し、病院に連絡するタイミングや移動手段も家族で話し合っておきます。

妊娠37週、まだ陣痛が始まらないこの時期に、入院中や退院してから必要な物をしっかりと揃えておくのも大切。時間があるときには、退院してからの食事づくりが少しでも楽になるよう、冷凍できるものを作って保存しておくのもおすすめです。落ち着かない気持ちにもなりますが、赤ちゃんやママの体がお産の始まりを教えてくれますよ。

 

体重管理と適度な運動

妊娠37週にもなると、胃の圧迫がなくなり食欲が増すこともありますが、食べ過ぎは引き続き要注意。すっきりしたからと、食欲にまかせて食べ過ぎと、急激に体重が増加してしまいます。

臨月で体重が増え過ぎると、血圧が急に高くなり「妊娠高血圧症候群」を引き起こすことも。タンパク質やビタミンなど、栄養バランスが取れた食事を心がけましょう。

 

食事だけでなく、適度な運動も必要です。出産にはとても体力を使います。体力作りを兼ねて、しっかりと家事やウォーキングで体を動かしましょう。休息はきちんと取ってくださいね。しっかりと体を動かして規則正しい生活を送ることで、全身の循環が良くなり、マイナートラブルや異常の予防にもつながります。

 

 

《まとめ》

 

妊娠37週はお産がいつ始まってもおかしくない時期です。お腹の赤ちゃんと会えるのはもうすぐ。期待や不安、焦りなど、気持ちが落ち着かない時もありますが、心を穏やかに保ちながら、お産が始まる兆候を見逃さないでくださいね。

 

 

妊娠37週(妊娠10ヶ月)ごろの“専門家Q&A ママが知りたいギモン”

ママたちの疑問や不安に、産科医師・助産師・管理栄養士など各分野の専門家が回答します。

 

Q. 臨月に入りむくみで困っていますが、食べ物で解消できますか?

Q. 臨月に入っておりものが多いです。おりものと破水の違い教えてください。 

Q. 臨月のお腹の張り、陣痛との違いは?どんな痛みに注意?

1955年に日本助産師会東京都支部として、助産師相互の協力と助産専門職の水準の維持向上並びに利用者に対する質の保証を図り、母子保健事業を通じ、女性と子ども及び家族の健康・福祉の改善・向上に貢献することを目的として活動を開始。

2010年一般社団法人格を取得。

2014年公益法人となり、地域に根差した公共性の高い事業に取り組んでいる。

>詳しく見る
  • facebook
  • twitter
  • line
  • hatena

9

>基礎知識を学ぶ!TOPへ戻る

イベント・セミナー
妊娠・出産について学べるイベントやセミナーを紹介

>イベント・セミナー一覧
  • オンライン(録画配信) 無料

    4月11日開催 マタニティヨガ~安産に向けてリラックス「呼吸」を意識しよう~(無料)

    開催日
    2024/4/11(木)
    10:00~10:30
    詳細
    開催日
    2024/4/12(金)
    14:00~14:30
    詳細
    開催日
    2024/4/12(金)
    20:00~20:30
    詳細