PICK UP!
妊娠期 -> 妊娠中期 -> 7ヶ月〈 24週・25週・26週・27週 〉
妊娠7ヶ月|24~27週【助産師監修】ママのお腹の大きさ・体重増加
妊娠7ヶ月(24~27週)に入るとお腹の赤ちゃんはより人間らしく成長し、外の世界で生きていけるよう準備を始めます。ママはお腹が大きく膨らみが目立ち、様々な体の変化を感じます。妊娠7ヶ月の妊婦健診は、1ヶ月に1回から2週間に1回になり、体重増加もドキドキしますね。超音波検査や採血では、どのような事を診ているのかも気になることでしょう。安心して妊娠後期を迎えられるよう、体重管理、食事、必要な栄養などを意識していきましょう。
目次
妊娠7ヶ月のお腹の大きさ
妊娠7ヶ月、ママのお腹の大きさは服を着ていても妊娠中とわかるほどに。子宮はちょうどおへそのあたりまで膨らんでいます。それに伴い様々な体の変化が見られます。
妊娠7ヶ月ごろの腰痛や妊娠線
妊娠7ヶ月にはお腹が大きくなることで体のバランスが崩れ、腰痛が起こります。腰痛緩和には腹帯が役立つので、この時期から使ってみましょう。
腹帯にはさまざまな形態のものがありますが、装着方法によっては効果が薄れてしまいます。ぜひ助産師に正しい使い方を聞いてみてください。
また妊娠期にはメラニン色素の沈着によって、お腹にうっすら茶色い線が入ったり、全身の体毛が目立ってくることもあります。これは産後に元に戻るので安心してくださいね。
妊娠線が出てくるのも妊娠7ヶ月ごろから。急激な体重増加や皮膚の乾燥によって出来やすいので、体重管理や保湿を心がけましょう。
妊娠7ヶ月になると妊娠初期に比べて、気持ちの揺らぎは落ち着く傾向ですが、まだ気分の浮き沈みはあります。一人で鬱々とせず、パパや家族、友人など身近な人に素直に気持ちを伝えたり、妊婦健診で助産師に相談してみましょう。
お腹の赤ちゃんは活発になり胎動は激しくなる
妊娠7ヶ月に入ると、お腹の赤ちゃんは少しずつ脂肪を蓄え、ふっくらとしてきます。身長は約35㎝、体重は約1000g。手足を伸ばして筋肉を動かす練習を始め、胎動がますます強く激しく感じられます。
聴覚はよく発達しているので、ママの声を聴いて安心しますよ。絵本の読み聞かせをしたり、たくさん話しかけたりしましょう。また外の世界でしっかり呼吸ができるよう、肺の機能が成熟し始めるのも妊娠7ヶ月ごろの特徴です。
妊娠7ヶ月の体重増加-産前産後の健康のために
妊娠中に体重増加しすぎないように管理することは、ママと赤ちゃんの健康のためにとても大切。わかってはいても、大幅に体重増加してしまう人や、逆に過度なダイエットをする人もいます。
ではどうして体重管理が必要なのでしょうか。それは、妊娠中・分娩・産後それぞれの時期で適正な体重管理ができていないと、心身の不調が起きるからなのです。
過度な体重増加によるリスク
妊娠中の過度な体重増加で起こりやすいのは、妊娠糖尿病と妊娠高血圧症候群。分娩時のリスクとしては、娩出困難、分娩停止、出血多量、帝王切開になる確率が上がることです。
産後は体の回復に時間がかかります。それによって心が不安定となり、産後うつの引き金にもなります。
妊娠中の過度なダイエットによるリスク
妊娠期に過度なダイエットをすると、十分な栄養が赤ちゃんに届かず、発育不全、早産、心の不安定といったリスクにつながります。産後すぐに痩せた体でいたい、綺麗なママになりたいという思いもあるでしょうが、ママと赤ちゃんが健康で過ごせるのが大前提。バランスの取れた食事を心がけましょう。
妊娠中も運動でエネルギー消費
切迫早産の兆候がなければ、妊娠中も体を動かしてエネルギーを使いましょう。
定番のウォーキングも、産まれた赤ちゃんとの散歩を想像しながらだとより楽しめますよ。マタニティヨガ、マタニティスイミングなどは心も落ち着きます。
お腹が張る、痛みを感じる、出血したなどの不調や異変があれば、無理せず安静にし、病院に相談してください。
おすすめ情報
妊娠7ヶ月の食事・栄養-タンパク質や鉄分
基本的にはバランスよく栄養素を摂りたいですが、妊娠7ヶ月ごろのママは特に貧血になりやすい状態。血液を作るタンパク質と鉄分をしっかり摂取すると良いです。
また、カリウムは体の余分な塩分を出してくれます。カルシウムはママや赤ちゃんの骨や歯を丈夫にします。
妊娠中おすすめの小豆や豚汁
妊娠中に必要な栄養を手軽に摂取するのにおすすめの食材は、小豆(あずき)。小豆はタンパク質、鉄分、カリウム、カルシウムの他にビタミンB群、食物繊維、亜鉛まで含むまさにスーパーフードです。
長時間水につけなくてもすぐ茹でられ、ご飯と一緒に炊く事もできます。また、どうしても甘いものが食べたい時には、洋菓子ではなく小豆の入った和菓子を選びましょう。
もう一つ、妊娠中におすすめの食事は豚汁です。豚肉はタンパク質とビタミンB群、じゃがいもはビタミンCとB、味噌の大豆は非ヘム鉄とタンパク質、葉酸を含みます。これらは一緒に摂取する事で、より鉄の吸収率が上がります。
ただし味噌の使い過ぎは、塩分の摂りすぎになるため注意してくださいね。
妊娠中の体重増加の目安
体格別、体重増加の目安は表の通りです。
妊娠前の体格 | 出産までの体重増加の目安 |
やせ:BMI 18.5以下 | 9~12kg |
普通:BMI 18.5~25.0未満 | 7~12kg |
肥満:BMI 25.0以上 |
個別対応 医師と相談 |
※BMIの計算式…体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
1週間あたり約0.3〜0.5kgの体重増加を目安にすると良いです。BMIが25以上のママは、医師や助産師に相談しましょう。
妊娠7ヶ月に医師に聞くこと・気をつけること
妊婦健診で医師は超音波検査によって、胎盤の位置異常と子宮口に異常がないことを確認し、低置胎盤の疑いがないかを診ます。
また頸管長といって、子宮の入り口が短すぎていないかも、経膣による超音波でチェックします。妊娠24週での頸管長が25mm未満(平均は約35mm)の場合は、早産のリスクが高くなると言われています。
胎盤の位置は正常か、早産の兆候はないか、医師の診断をしっかり聞きましょう。
◆さらに読みたい妊娠7ヶ月
妊娠24週・25週・26週・27週の基礎知識ページ
妊娠24週|【助産師監修】お腹の赤ちゃんの成長・ママの体重管理
ホルモンの影響で口内環境が悪くなり、歯周病になりやすいです。歯磨きはしっかりと。お腹が大きくなり腰痛が悪化していませんか?前傾姿勢の時間は少しでも減らしたほうがいいでしょう。また赤ちゃんは約660gにまで成長し、筋肉が発達してより胎動を強く感じます。
妊娠25週|【助産師監修】お腹の赤ちゃんの体重と胎動・お腹の張り
この時期から気をつけたいのが「仰臥位(ぎょうがい)低血圧症候群」。寝る時は体が楽な横向きにしましょう。赤ちゃんは体重およそ750gほどに大きくなります。子宮の中でぐるぐると回っているので、健診で「骨盤位(逆子)」と言われても、まだ心配しなくて大丈夫。
赤ちゃんの体重は約900gにまで成長し、お腹がずっしりと重くなります。ママのお腹に妊娠線ができてはいませんか?肌が乾燥しないようにしっかりと保湿してくださいね。また便秘や腰痛などマイナートラブルも続く時期。気になることは早めに医師に相談を。
妊娠27週|【助産師監修】お腹の赤ちゃんの大きさ・ママの症状
ママのお腹を通じて光を感じられるようになった赤ちゃん。体重はついに約1,000gになります。これから妊娠後期に入るとさらにお腹が大きくなり、マイナートラブルで思うように動けないことも。今のうちから出産準備を始めておくと、のちに楽になりますよ。
監修者
1955年に日本助産師会東京都支部として、助産師相互の協力と助産専門職の水準の維持向上並びに利用者に対する質の保証を図り、母子保健事業を通じ、女性と子ども及び家族の健康・福祉の改善・向上に貢献することを目的として活動を開始。
2010年一般社団法人格を取得。
2014年公益法人となり、地域に根差した公共性の高い事業に取り組んでいる。
>詳しく見るイベント・セミナー
妊娠・出産について学べるイベントやセミナーを紹介
-
オンライン(録画配信) 無料
-
オンライン(ライブ配信) プレゼント 無料
-
オンライン(録画配信) 無料