【専門家監修】
妊娠・育児を楽しく学べるママ向けメディア

お知らせ 【味の素】詰め合わせセットやアマギフが当たる★Instagramレシピキャンペーン

2024.01.17

《共感続出》生後2ヶ月の赤ちゃんあるある!天使の可愛さと笑える仕草

ほとんどの時間を寝て過ごしていた新生児期を過ぎ、生後2ヶ月に入ると、赤ちゃんの表情は豊かになり、動きが活発になってきます。この記事では、とても可愛らしい生後2ヶ月赤ちゃんのあるあるを紹介していきます。また、この時期の発達の様子、お世話のコツなどもまとめてお話しましょう。

  • facebook
  • twitter
  • line
  • hatena

5


 

生後2ヶ月の赤ちゃんあるある!

生後2ヶ月あるある

 

どんな表情も動きも、見逃したくないくらい可愛らしいこの時期。生後2ヶ月の赤ちゃんあるある!を集めました。

 

とにかく見た目の愛らしさはたまらない

ふっくらと成長してくる生後2ヶ月。その愛らしい姿と表情に、とりこにされてしまうママが続出です。

 

・顔をのぞき込むとニコッと笑って、声を出してくれるのが可愛すぎてたまらない。

・手がまるでクリームパン、腕がちぎりパン。後頭部には毛玉。

・どこからどう集めたのか分からないホコリを、大事に握りしめている。そして手のひらが臭い。

・ほっぺたぷにぷに、可愛くてつんつんしてしまう。

・頭や口からにおう甘い匂いが癖になる。と思ったら、夏の頭はおっさんの加齢臭。

・手をばんざいと上げて寝る姿。でも朝方にはめちゃくちゃ手が冷たい。

 

生後2ヶ月ならではの行動はちょっと不思議、でも愛おしい

生後2ヶ月の頃には、ぼやけながらも顔のパーツや、様々な色が少しずつ見えるようになります。背中でズリズリと動き、手足をバタバタさせるなど、動きが活発になりますが、まだぎこちない時も多いですね。

 

・すごく機嫌よく笑ってくれるからスマホを向けると、「すんっ…」て真顔に戻る。

・時々何もないところをジッと見つめるけど、いったい何が見えているの?なぜ笑ってお話をしているの?

・足で蹴るという力だけで、わずかな時間で布団からはみ出す。

ハンドリガードで手をグーにしてじっと見る、その不思議そうな表情。自分の手と分かっているのかいないのか?

拳をチュパチュパしてよだれでベトベトになっている。

・不器用で下手な寝返り練習。

・おもちゃをつかめるようになるが、ブンブン振り回してノールックでぽいっとする。

 

おむつ替えはハプニング続出

おむつ替えのときに起こる様々なハプニングにも、共感するママが多いでしょう。

 

・おむつ替えた5分後にはもう青いラインが出ている。うんちして替えた後にまたすぐうんち。

・おむつ開いたタイミングで、男子のぞうさんから高確率で放たれるおしっこ。勢いすごくて服も全部着替えるはめに。

げっぷとおならとうんちが同時に出るスゴ技。全部汚いはずなのに、全部受け止められるほど可愛い

・ブランド服を着せた時に、オムツの脇からうんちを漏らす。

 

一番苦労しがちな寝かしつけ

やはりお世話のなかでも苦労するのが、寝かしつけかもしれません。

 

・背中に泣き虫ボタン装備。抱っこで寝て、そっとお布団に降ろすと「うぎゃー!」。たまに成功したと思えば、モロー反射でビクっとしてまた起きる。

・スヤスヤ気持ち良く寝ているはずなのに、添い寝から離れようとすると目が合う。恐怖。

パパが抱っこすると泣きがち。

・なかなか寝ない我が子をようやく寝かしつけたところへ、「ガチャッ!」。帰宅した夫が思いっきり部屋のドアを開けたのでやり直し。

 

授乳にまつわる独特な仕草も

授乳中にもあるある!な赤ちゃん特有の仕草は可愛いものです。

 

・おっぱいは飲むのにミルクは断固拒否。

・母乳を飲ませているとき、口から乳首が外れると焦ってハフハフ。首を左右に振りながら乳首をさがすけど、そっちじゃないよ!

 

 

産後2ヶ月のママあるある

産後ママあるある

 

産後2ヶ月のママによくある事もまとめました。

 

骨盤グラグラ&腱鞘炎&抜け毛で満身創痍。

・赤ちゃんの予防接種多すぎて戸惑い、わが子がかわいそうに思えてくる。

・マミーブレイン?言葉の間違いが多発し、ろれつが回らなかったり、簡単な計算ができない。

・わが子の寝顔の写真をひたすら撮っちゃう。自分も寝たらいいのに。

泣いている幻聴がする。

・「こんなに辛いとは聞いてないよ!!」と終えた出産が、全然辛いピークでは無かった。

・温かいコーヒーをただゆっくり飲みたいだけなのに、許されない。

 

そして、先輩ママはこのようにも語っています。

 

・大変な事もあったけれど、指をぎゅっと握ってくれる仕草がとにかく愛おしかった。

・本当に愛らしくて、あの頃に戻ってまたわが子を愛でたい。

 

 

生後2ヶ月の発育の様子

生後2ヶ月の発達

 

ここからはあらためて、生後2ヶ月の赤ちゃんの発達や、生活について解説します。おさらいしておきましょう。

 

授乳と身長・体重

口周囲の筋肉が発達し、母乳やミルクを飲むのが上手になり、短い時間でたくさん飲めるようになります。1回量が増えるので、授乳の間隔があくかもしれません。

ただし、まだ1日に6~8回の授乳は続くので、欲しがるときにあげてください。お腹がいっぱいになると、自分から乳首を離し、顔を背ける赤ちゃんもいます。

 

身長や体重の増加が気になるママは多いですが、母子手帳にある発育曲線に沿って成長していれば、問題はありません。生まれたときの身長、体重もそれぞれ異なります。その子なりに発育していれば、発育曲線から多少はみ出していても、あまり心配要りません。

 

毎日おしっこやうんちがしっかり出ていて、授乳後の赤ちゃんが満足しているようであれば、しっかり飲めている証拠です。数字よりもむしろ、表情や体の動きなどの成長を、よく見てあげてください。何か気になることがあれば、かかりつけの小児科医や保健センターなどで相談してみましょう。

生後2ヶ月くらいは母乳がよく出ていて、完全母乳でいけるように。たくさん飲めるようにもなり、授乳のたびにタラ―っと吐き戻ししていた。顔のほっぺや手足がとにかくムチムチだった。
夜は5時間くらいまとめて寝てくれる日があった。昼間はまだまだ頻回授乳で大変だったが、確実に成長がみられた。

 

睡眠時間と生活リズム

生後2ヶ月ごろは1日の睡眠が14~17時間くらいになり、だんだん昼夜の区別がつくようになります。1回で眠る時間が長くなり、日中の睡眠の回数が減ります。夜はまとめて眠ってくれる赤ちゃんもいるかもしれません。中には夜に6~8時間、ぐっすり寝られる子もいるようです。

 

朝はカーテンを開けて日光を浴び、夜寝る時間には暗くしましょう。昼間は短い散歩に出かけるなどして、生活リズムを整えていきます。

ただし睡眠ペースには、個人差が大きいです。なかなか寝てくれない場合も焦らず、眠りやすい環境を整えながら見守りましょう。

黄昏泣きで毎日かなり疲れた。お散歩の時間や夕寝の時間をいろいろと工夫しながら、1日の時間配分を調整して、どうにか乗り切った。
生活にリズムができはじめた。夜9時に寝かせて、5時間くらい眠れるときもできた。ただうちの子は授乳では寝つけず、横抱っこでしばらくゆらゆらして寝かしつける必要があって、夜は苦労した。

 

 

赤ちゃんのお世話のコツ・注意点

生後2ヶ月の赤ちゃんのお世話のコツをまとめました。

 

安全にはしっかり配慮

筋肉が発達し、背中でズリズリ動き、うつ伏せで首を持ち上げるなど、動きが活発になります。また、身のまわりのものに興味関心が出てきて、近くにある小物をつかんで口に入れてしまうことも。このような事故が起きやすくなりますので、十分に気をつけましょう。

 

・ベビーベッドからの転落

・柔らかい布団やぬいぐるみによる窒息

・近くにおいてある小物の誤飲

赤ちゃんを寝かせる環境には、安全に配慮しましょう。

 

スキンシップを楽しんで

クーイングが始まり表情も豊かになるので、コミュニケーションをとり、絆を強めていきましょう。

 

・赤ちゃんの出した声のマネをする

・「びっくりしたねー」「気持ちいいねー」と気持ちを代弁する

・赤ちゃんが声を出したら「なぁに?」と反応する

・赤ちゃんの足をやさしく持って、声をかけながら、リズミカルに足の屈伸運動をする

・ベビーマッサージをする

 

赤ちゃんの目をしっかり見て、笑顔で優しく話してあげてください。抱っこやなでるといったスキンシップは、愛情や幸せにかかわるホルモンを分泌させます。触れ合って遊んで楽しい時間を過ごし、愛着を深めていきましょう。

散歩で外の世界に触れることも、赤ちゃんの五感を刺激し、脳や心の成長に欠かせません。声をかけながら色々なものを見せ、触れさせてあげましょう。

名前を呼ぶと笑ってくれるようになり、とても嬉しかった。散歩に行くと気持ちよさそうな様子で、日々の育児で気が滅入っていたときは、自分も楽になった。また散歩のおかげでよく寝るようになり、私が休める時間も増えた。
 

《まとめ》

 

赤ちゃんは表情や声を通してコミュニケーションがとれるようになり、筋力が発達して動きが活発になるなど、たくさんの成長を見せてくれます。生活リズムを少しずつ整え、外の世界の刺激に触れさせてあげましょう。

 

※写真提供:PIXTA

 

関連ページ

赤ちゃんのうつ伏せ練習【タミータイム】おすすめのやり方&注意点

赤ちゃんの首すわりはいつ?首がすわる状態とは?時期や練習方法

 

ママのお悩みの声

モロー反射が激しい&多いけど大丈夫?

赤ちゃんのうつ伏せ寝っていつから始まる?

           

監修者

山手 実佳 先生

助産師

国立福山病院附属看護学校卒業後、看護師として勤務。
第二子出産後、岡山大学医療技術短期大学部専攻科助産学特別専攻に進学し、助産師免許取得。
大学の非常勤講師、産婦人科病院、不妊治療専門クリニックなどで勤務。
現在は助産院勤務しながら、自身の出張・オンライン専門のすまいる助産院を開業中。産前産後の身体と心をサポートしてます。

>詳しく見る

イベント・セミナー
妊娠・出産について学べるイベントやセミナーを紹介

>イベント・セミナー一覧
  • オンライン(録画配信) 無料

    9月12日開催 離乳食の進め方~赤ちゃんが食べてくれない時の解決法~(無料)

    開催日
    2024/9/12(木)
    10:00~10:30
    詳細
    開催日
    2024/9/13(金)
    14:00~14:30
    詳細
    開催日
    2024/9/13(金)
    20:00~20:30
    詳細
  • オンライン(録画配信) 無料

    9月19日開催 妊婦さん・産後ママ向け【お通じ改善ヨガ】便秘悩みをスッキリ解消(無料)

    開催日
    2024/9/19(木)
    10:00~10:45
    詳細
    開催日
    2024/9/20(金)
    14:00~14:45
    詳細
    開催日
    2024/9/20(金)
    20:00~20:45
    詳細
  • オンライン(ライブ配信) プレゼント 無料

    9月24日開催 初心者ママ向けマネーセミナー『ママFPから学ぶ!子育て世代、家族の幸せのための資産形成術』(無料)

    開催日
    2024/09/24(火)
    10:00~11:00
    詳細
    開催日
    2024/09/25(水)
    14:00~15:00
    詳細
    開催日
    2024/09/26(木)
    20:00~21:00
    詳細
  • オンライン(録画配信) 無料

    10月10日開催 助産師が教える<赤ちゃんのすやすや睡眠 らくらく寝かしつけ講座>(無料)

    開催日
    2024/10/10(木)
    10:00~10:30
    詳細
    開催日
    2024/10/11(金)
    14:00~14:30
    詳細
    開催日
    2024/10/11(金)
    20:00~2030
    詳細