【専門家監修】
妊娠・育児を楽しく学べるママ向けメディア

お知らせ *★まなべび公式アンバサダー★*募集中です

2023.12.26

胎児のしゃっくりはいつから・どんな感じ?多いのは大丈夫?胎動との違い

「あれ?お腹の赤ちゃんがしゃっくりしている?」と、多くの妊婦さんは感じたことがあるでしょう。しゃっくりのような動きを何度も感じると、赤ちゃんが苦しいのか、何か異常があるのではないかと心配になりますね。この記事では、胎児のしゃっくりについて学んでいきましょう。しゃっくりをする原因、しゃっくりの感じ方と位置、回数や頻度など、先輩ママの体験談もふまえて解説していきます。

  • facebook
  • twitter
  • line
  • hatena

6


 

【先輩ママ体験談】胎児のしゃっくりはどんな感じ?

胎児のしゃっくり

 

お腹の中にいる赤ちゃん、つまり胎児の動きを「胎動」といいます。胎動には、しゃっくりをしているように感じる動きもあります。

 

妊婦さんはこのしゃっくりのような胎動を、「トクントクンと心音みたい」「お腹がピクピクと引きつる」「こぽっこぽっとお腹が小さく揺れる」などと表現します。「モニョモニョ」「ゴロゴロ」「ポコポコ」といった普段の胎動とは少し違いますね。

いつも感じている動きと違い、まるでけいれんしているように感じるかもしれません。長く続くこともあり、心配するママも多いようです。「30分くらい続いた」と不安になる人もいます。

 

このように胎児がリズミカルな動きを規則的に一定時間繰り返し、しゃっくりのように感じられる胎動を、「しゃっくり様運動」といいます。「しゃっくり様運動」とはどのような動きなのか、詳しく解説していきます。

 

しゃっくりのような胎動を感じる位置

しゃっくりのような胎動は、おへその下や下腹部で感じる人が多いようです。ただし、日によってその位置が違うこともあるでしょう。赤ちゃんは子宮の中でくるくると動き回っているので、胎動やしゃっくりをいつも同じ場所で感じるわけではないようです。

おへその下あたりで、ぴくっぴくっと規則的に動くことが多かった。
赤ちゃんの向きによって変わるのか、日によって位置が違ったように思う。胃の下とか、肋骨あたりのこともよくあった。
下腹部の時が一番多かったかも。ただ、時には股に近いところや恥骨に振動を感じた

 

しゃっくりのような胎動が起こる頻度

毎日のように感じた人もいれば、妊娠全期間を通して数回しか感じなかったという人もいます。胎児のしゃっくりに気づく頻度には、かなり個人差があります。

「胎児のしゃっくりが多くて心配」、逆に「しゃっくりを感じたことがないけど大丈夫?」など様々。他の人と比べて不安になるかもしれませんが、そもそも胎動の感じ方自体、個人差が大きいのです。赤ちゃんがしゃっくりをしていても、ママが気付かないこともよくあります。

ほぼ毎日あった。多い時は1日に4~5回しゃっくりしていた。リズミカルなので「今日も元気だね」と話しかけていた。
やけに頻繁にしゃっくりするなという時期もあれば、数日に1回あるかないか、という時もあってバラバラ。長い時は10分くらい続いていて、さすがにちょっと苦しいかな?と思ったこともある。

 

関連ページ

【先輩ママ】胎動はいつから?どう感じた?妊娠期ごとに違う感じ方

 

 

胎児のしゃっくりはいつからいつまで?

お腹の赤ちゃんのしゃっくりは、早ければ妊娠9週頃からみられるようです。しかし実際に妊婦さんが感じ始めるのは、妊娠16週20週頃、つまり胎動を感じ始める頃であることが多いでしょう。

ただしこの時期も人それぞれで、妊娠30週以降になって初めて感じた人も、ほとんど感じることなく出産を迎える人もいます。なかなかしゃっくりを感じられないからといって、不安になる必要はないですよ。

 

初めてしゃっくりに気づいたときは、普段の胎動とは違った感覚に戸惑ってしまうかもしれませんが、それも心配はありません。しゃっくりのような胎動を感じたら、「これが赤ちゃんのしゃっくりなのか」と楽しんでみてください。

 

 

胎児のしゃっくりが多いのは大丈夫?

胎児のしゃっくりが多い

 

大人にとってのしゃっくりは、どちらかといえば不快な現象。なんとかして、しゃっくりを止めたいと思うくらいですね。

そのため「しゃっくりが多いと赤ちゃんが苦しんでいる?」と心配する人も多いもの。また中には、しゃっくりのような胎動によって、妊婦さん自身が気分を悪くしてしまう場合もあるようです。

 

ある調査によれば、胎児は1日あたり推定14分ほどしゃっくりをして過ごすとされています。

では、どうして胎児はしゃっくりをするのでしょうか。しゃっくりをしているとき、赤ちゃんは苦しいのでしょうか。

 

胎児のしゃっくりの原因

胎児のしゃっくりの原因は、医学的にまだはっきり解明されていませんが、肺の成熟や、生まれた後に肺呼吸を始めるための準備だという説があります。また、胎児がお腹の中で呼吸の練習をしている際に、横隔膜が振動する事でしゃっくりが起こるともいわれています。

 

脳が横隔膜に指令を送り、横隔膜を収縮させることでしゃっくりが起こります。この練習によって、赤ちゃんは生まれてきた後、スムーズに呼吸ができるということです。

しゃっくり様運動が多かった胎児は、生後の筋緊張がよく、運動能力が高かったという別の研究結果もあります。

 

またそれ以外に、飲み込んだ羊水の中に含まれる不要物を吐き出すために、しゃっくりが起きるという説もあります。いずれにしても、しゃっくりは赤ちゃんが元気に育っている証拠ととらえて、安心してくださいね。

 

しゃっくりで胎児が苦しいことはない

しゃっくり自体で赤ちゃんが苦しいことはないので、心配はいりません。赤ちゃんは呼吸の練習をしていると思って、楽な姿勢で過ごすといいでしょう。

 

臨月にしゃっくりが増えることも

臨月に入ると、胎動が減ったように感じることもありますが、全くなくなるわけではありません。赤ちゃんがお腹の中で動ける範囲が狭くなるので、大きな動きが減り、しゃっくりを感じやすくなるかもしれません。

また妊娠後期から臨月は、胎児の呼吸器官が発達するため、しゃっくりをよく感じやすい傾向もあるようです。

 

もしもしゃっくり以外に気になる症状があれば、かかりつけ医に相談しましょう。また、しゃっくりを含む胎動が極端に減ったと感じるときは、すぐにかかりつけ医に連絡しましょう。

 

胎児のしゃっくりがしんどい

妊婦さんの中には、胎児のしゃっくりがしんどいという人もいます。

眠ろうとしても、頻繁に起こるしゃっくりの動きでなかなか眠れず、とても苦労した。
妊娠9ヶ月頃、毎日のように感じるしゃっくりが不快で苦痛だった。
妊娠後期は特に、胃を圧迫される感覚でとても気持ち悪く、しゃっくりが止まるまで耐えるのに必死だった

 

しゃっくりを止める有効な手段は、残念ながらありません。お腹を温めて休む、横になってリラックスする、お腹をさすりながら話しかけ気分転換するなど、自分なりの対処法を見つけてくださいね。

ただしお腹に違和感がある、気分が悪いなどの症状を伴う場合、他に原因があるかもしれないので注意してください。

 

 

しゃっくりの多さとダウン症の関連性

「お腹の赤ちゃんのしゃっくりとダウン症に関連性がある」という噂があるようですが、明確な根拠はありません。むしろダウン症などの染色体異常では、胎動は少なくなる傾向がみられます。胎児のしゃっくりを頻繁に感じたからといって、ダウン症を関連付けて心配する必要はまったくないでしょう。

 

 

《まとめ》

 

胎動の一つである「しゃっくり様運動」。けいれんのような規則的な動きを、一定時間感じることがあるかもしれません。原因ははっきりしていませんが、赤ちゃんの呼吸の発達と関連があるとも言われており、心配はありません。

胎動の感じ方は人それぞれで、他人と比べて「多い」「少ない」と不安になる必要もありません。しゃっくりは赤ちゃんが生まれた後、外界に慣れるための練習ともいえます。ママは自分が楽に過ごせる姿勢でリラックスしましょう。

 

※写真提供:PIXTA

 

関連ページ

胎動が激しくても赤ちゃんは大丈夫?【医師】痛いときの対処法

【医師】臨月に胎動は減る?激しい・少ない・痛い時の胎児の状態

 

ママのお悩みの声

胎動が激しくて痛い!発達障害やダウン症の可能性?

胎児はどうやって呼吸をしてるの?

           

監修者

山手 実佳 先生

助産師

国立福山病院附属看護学校卒業後、看護師として勤務。
第二子出産後、岡山大学医療技術短期大学部専攻科助産学特別専攻に進学し、助産師免許取得。
大学の非常勤講師、産婦人科病院、不妊治療専門クリニックなどで勤務。
現在は助産院勤務しながら、自身の出張・オンライン専門のすまいる助産院を開業中。産前産後の身体と心をサポートしてます。

>詳しく見る

イベント・セミナー
妊娠・出産について学べるイベントやセミナーを紹介

>イベント・セミナー一覧
  • オンライン(録画配信) 無料

    8月8日開催 ~産後うつにならないために~妊娠中から知っておくべき産後の心と身体(無料)

    開催日
    2024/8/8(木)
    10:00~10:30
    詳細
    開催日
    2024/8/9(金)
    14:00~14:30
    詳細
    開催日
    2024/8/9(金)
    20:00~20:30
    詳細