【ホテル自慢の料理】を体験レポート

ホテルグリーンプラザ軽井沢での夕食は、地元の豊かな自然が育んだ郷土の食材や厳選素材を使用した和洋折衷のバイキング!ホテル自慢の料理の数々に家族みんなが大満足でした!
大人向けの料理も気兼ねなく味わえるバイキング!

バイキング会場に足を運ぶと、季節の食材を使った和洋折衷の美味しそうな料理がズラリ!我が家のテーブルの上にもみるみるうちにたくさんの料理が並んで一気に賑やかに。家族みんなのテンションも上がり、「いただきます」の掛け声も思わず大きくなりました。
普段は子どもに合わせた料理にしているため、大人しか食べられないようなメニューが味わえるのもうれしいポイント。いつもの外食は子どもにあわせて和食になりがちですので、味の濃いものや辛いものなど、各自が好きなものを好きなだけ食べられて心もお腹も大満足でした!
彩り豊かな料理を目の前に「ずっと食べていられる…!」なんて家族で話しながら、笑顔あふれる時間を過ごすことができました。
-
★ママ保育士おすすめポイント★
- 毎日、忙しさを理由に「子どもには食べさせるけど自分の事は後回し」ということも多いですよね。栄養満点の食事を存分に味わって元気になれるのも大きな魅力です。
ホテルのシェフが作る離乳食に感動!

赤ちゃん連れの旅行で一番悩むのは「食事」です。なんでも食べる子もいれば、気分やその日によって食べるものが違ったりする子もいます。家では柔軟に対応できるものの、外ではそうはいきません。「ちゃんと食べてくれないと困るな」「何を持参しようかな」と悩みながら、どうしても荷物がどんどんと増えていきます。
しかし、ホテルグリーンプラザ軽井沢では、シェフの手作り離乳食がいただけます。しかも、低月齢の子から少し離乳食が進んだ子まで、みんなが喜ぶメニューに工夫されていて、バリエーションも豊か!色々と試してみるチャンスにもなりそうです。
また、ドリンクコーナーには、ノンカフェインの麦茶が用意されていたのも嬉しいポイントでした。
お子様連れのママは、私と同じように子ども用の水筒を持参していることが多いと思います。でも「あ!忘れた!」ということもありますよね。そんな時でもホテルグリーンプラザ軽井沢であれば安心。お部屋からレストランまで、何も考えず手ぶらで利用できますよ!

五感を刺激するような離乳食のおかげで、食べず嫌いな我が子も、いろいろな食材にチャレンジしていました。プロのようにはいきませんが、家でも真似して作ってみたいと思いました。メニューも味付けもとても参考になりました!
-
★ママ保育士おすすめポイント★
- 離乳食のバリエーションの豊かさにママは小躍りしそうなくらい♪選ぶことから楽しませていただきました!普段離乳食を作ったことのない夫も興味津々でした!
フードカッターなど子ども用の食器も充実

子ども連れでお出かけする際には、食器やスプーン、フードカッターなどを持ち歩いているママが多いと思います。「行った先になかったらどうしよう」という不安から、ついつい荷物も多くなりがちです。でも、ホテルグリーンプラザ軽井沢であれば、すべて揃っているので安心して出かけられます。月齢に合うスプーンが用意されているのも嬉しいポイントでした。
子どもの荷物を減らすことができれば、「子どもを抱っこしてあげよう!」といった気持ちの余裕も生まれます。せっかくの旅行ですから、子どもとのコミュニケーションを楽しみたいですよね。
✔【お部屋】の体験レポートを見る
✔【お風呂】の体験レポートを見る
落ち着いて食事をできるように椅子も完備
月齢にあった食器だけでなく、椅子も豊富に取り揃えられていました。おすわりがまだ安定しない子も、しっかりと座れる子も、どんな月齢の子も落ち着いて食事が取れるように用意されていました。また、ねんねの月齢のお子さん用にバウンサーもたくさん用意されていて、使えない心配がないところもありがたかったです。

お子様にはそれぞれ好きなタイプの椅子ってありますよね。「いつものがいい!」という子もいれば、「珍しくて座っちゃう!」という子もいると思います。ぜひお子様と対話をして選んでみてください。まだ言葉が出ない子も、目と目を合わせてコミュニケーションをとってみてくださいね。
我が家では普段、次女は子ども椅子を嫌がるタイプ。いつもママのお膝に座って食べています。しかしこの日は、スタッフの方が用意してくださった子ども椅子を見て、「うう!」と声をあげて指を差すので座らせみると満面の笑み。意思疎通ができた瞬間に、お姉ちゃんも私たちも、思わず「かわいいね〜!」と言いました。私も食べさせやすくなりニッコニコ!とっても嬉しかったです!
幼児も大喜びのメニューがいっぱい!

離乳食から幼児食に移行する頃のお子様も安心してください。バリエーション豊かなビュッフェ形式で、好きなものをお腹いっぱいいただくことができます。
手づかみで食べられるポテトやパスタ、ハンバーグなど、子どもたちが大好きな一品が勢ぞろい!自分で食べられるメニューは助かります。おかげで我が子も、普段よりもたくさん食べてくれました。
栄養面でも、いろいろなものを少しずつ食べられたのが良かったです。また、よく食べる姿にパパも成長を感じ、たくさん褒めてあげるチャンスがありました。「すごいねー!」「美味しいね!」と、普段以上に会話も楽しむことができましたよ。
普段なら「お野菜は嫌い…」といってしまう子も、嫌いなものにチャレンジしてみたくなったり、ママやパパが美味しそうに食べる姿に「ちょっと食べてみようかな」という気持ちになったりするかもしれません。そんなチャンスも見逃さずコミュニケーションしながら食事の時間が過ごせるのも、旅行ならではの時間の過ごし方ですよね。

食べた食器は、返却カウンターに戻します。子どもと一緒にお片づけをしていたら、スタッフの方が見守りながら声をかけてくれました。「ごちそうさま!」を元気に言える我が子に成長を感じた瞬間でした!常に笑顔で接してくださるスタッフの皆さんのおかげで、家だけではできない貴重な経験ができ、幸せいっぱいの時間でした!
-
長女
- 好きなものがいっぱいあって、みんなで食べられて嬉しかった!
✔【お部屋】の体験レポートを見る
✔【お風呂】の体験レポートを見る
【ホテルグリーンプラザ軽井沢】
群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277 MAPはこちら
TEL:0279-86-4111
体験レポート後記
レストラン内にはベビーカーも複数用意されていますので、「子どもが寝ちゃった!」という時でも、ベビーカーに寝かせてママやパパがゆっくり食事することができます。
子どもはいつ何が起こるかわかりません。ここでは何が起きても対応してくださる設備がばっちり整っています!ママやパパが安心している状態は、子どもにも伝わります。親が「何が起きても安心」と思っているだけで、子どもが「あれ?いつもより落ち着いているなぁ」と感じています。穏やかな気持ちで安心して食事の時間を過ごせるのが魅力だと感じました。
✔体験レポート【お部屋編】
✔体験レポート【お風呂編】
もっと知りたい!【ホテルグリーンプラザ】について詳しくチェック
✔保育士ファミリーが【お部屋】を体験
✔保育士ファミリーが【お風呂】を体験
✔ホテルグリーンプラザ軽井沢の宿泊プラン
✔ホテルグリーンプラザ東条湖(兵庫県)の宿泊プラン
✔ホテルグリーンプラザ軽井沢&東条湖について詳しく見る