【赤ちゃんプラン専用ルーム】を体験レポート

赤ちゃんのはじめての旅行にぴったりな、ママも赤ちゃんも快適に過ごせるお部屋でした。さすが、赤ちゃんファーストのホテル!赤ちゃんのお世話に必要なグッズも完備されていました。
キングサイズのローベッドに家族みんな大喜び
ねんねやハイハイの赤ちゃんが過ごすお部屋で、まず気になったのはお布団です。ベッドはキングサイズで高さが低いため、お部屋全体に開放感がありました。
部屋に入るとすぐに、キングサイズのベッドを見つけた子どもたちはテンションが上がり、元気に飛び跳ねていました。
家族みんなで広々と寝ることができました。また、ベッドガードが付いているので赤ちゃんと一緒でも安心でしたよ。
赤ちゃん向けの充実した備品は大助かり
お部屋には、Combiプルメア(ベビーラック&ベビーチェア)、ベッドガード、おむつ専用ゴミ箱、子供用スリッパ・お子様用ハンガーやベビー布団の他、通常の2倍のタオルが置いてあり、赤ちゃん向けの備品が充実していました。
ベビーチェアは家でも使っていますが、旅行先にあるのが珍しいのか、なぜか家よりたくさん座ってくれていました。まだ寝ている時間の長い赤ちゃんは、兄弟姉妹がいる場合、ベッドや床に寝かせておくと踏まれる心配があるので、とても助かりました。
また、タオルもたくさん用意されていたので、チェアにも敷いて使いました。おしっこやうんちが漏れて汚してしまう心配をせず使えたので、ありがたかったです。子ども用ハンガーは上着だけではなく、汚してしまった服を洗って干しておくこともできて助かりました。
安心・安全なお部屋で気持ちが休まる

絵本やDVDの貸し出しがあり、パパや子どもたちも好きなことをしてのびのび過ごすことができました。普段、家では家事のことで常に頭の中がいっぱいで、おもちゃを出したら「片付け」のことまで考えてしまい、遊びに夢中になれていないこともしばしば。ホテルで過ごしている間は、後先考えず子どもと今を楽しむことに集中でき、とても気持ちが休まりました。
また、フロントでは、ベビーカー・調乳器・ホットクイックウォーマー・アイスノン・体温計・爪切り・おねしょシーツ・救急セット・補助便座など、赤ちゃんのケア用品が無料で借りることができたのも良かったです。
-
★ママ保育士おすすめポイント★
- ゆったり過ごしている時に限って、子どもの爪が伸びていることが気になったり、外出先に限って、ちょっと熱っぽいかも…なんてことありませんか?でも爪切りや体温計のようなちょっとしたグッズってわざわざ旅行に持っていかないですよね。そんな「あったらいいな」が揃っているのはすごくありがたいと思います。
赤ちゃんファーストのアメニティ

赤ちゃんにはミキハウスのパジャマの貸し出しがありました。普段の旅行なら、赤ちゃん用のパジャマも家から持って行くのですが、荷物が少なくて済みました。
パジャマはとにかく可愛いくて、優しい色味に癒されました。通気性が良い綿100%のパジャマはサラッとした肌触りでとても気持ちよかったです。普段はお風呂上がりに服を着ることを嫌がって逃げ回る子どもも、この日は自分から喜んで着てくれました。
上の子どもは、子ども用の浴衣を着ました。子どもサイズで大人と同じものが用意されていいたことがものすごく嬉しかったようです。また着たいと何度も言っていました。
✔【お食事】の体験レポートを見る
✔【お風呂】の体験レポートを見る
【赤ちゃんプランハピネスルーム】を体験レポート
赤ちゃんプランよりお部屋とサービスがグレードアップするハピネスルーム。段差が無く全て天然素材を使用した畳や木のぬくもりが優しいお部屋でした。

天然畳のオールフラットが快適
柔らかめの天然畳のフルフラットのお部屋なので、小さな赤ちゃん連れはもちろんですが、動き回るようになった月齢のお子様がいるファミリーにもおすすめです。歩き出したばかりのお子様連れも安心して過ごせます。
靴を脱いで入るので、土足の部屋よりも清潔で、子どもたちも安心して過ごすことができました。家のような感覚で、お部屋に入るたび「ただいま〜!」と言ってしまうくらいのアットホームさがありました。

-
★ママ保育士おすすめポイント★
- 木のぬくもりがやさしい内装のハピネスルームでは、家具の角が丸くなっていたり、チャイルドロックかかっていたりと、赤ちゃんが動き回っても安心な工夫がされていました!フルフラットのお部屋は、日頃目を離せない赤ちゃんの育児で頑張るママもホッとひと息つける安心感のある空間になっていると思います。
より充実した赤ちゃん向け設備
スタンダートプランの【赤ちゃんプラン】の備品、設備にプラスして、調光付シーリング照明、ロールカーテンも完備されていて、赤ちゃんにとってより良質な睡眠環境が整っています。
✔【お食事】の体験レポートを見る
✔【お風呂】の体験レポートを見る
【遊べるルーム】を体験レポート
ファミリーにおすすめのお部屋です。お子様に大人気のメゾネットルームで、子どもはもちろん、大人にもどこか懐かしく夢中になってしまうようなおもちゃがいっぱいです。

家族みんなで楽しめるおもちゃがいっぱい
対戦ボードゲーム/バランスゲーム/ブロック/パズル/ミニカー/ままごとセットなど約20種類のおもちゃが用意されていました。
小さな子が好きなおもちゃから、大人も楽しめるものまで幅広く取り揃えられていました。年の差のある兄姉がいる家族にもおすすめのお部屋ですよ。
いつもはスマホばかり見ているパパが、子どもたちも一緒に楽しく遊んでいる姿にほっこりした気持ちになりました。なかなか家では作れない家族みんなで遊ぶ時間を過ごすことができました。
-
★ママ保育士おすすめポイント★
- 遊びきれないほどのおもちゃは、おなじみのものから想像力を刺激するような知育玩具まで、どの年齢でも夢中になって遊べるラインナップ。おもちゃはしっかり消毒・除菌されているので、安心して過ごせる空間となっていますよ。
-
長女
- おうちにはないおもちゃがたくさんあって楽しかった!使い方がわからない時、パパが教えてくれて、かっこいいなぁと思った!ずっと遊んでいたかった!
メゾネットルームで夫婦の時間を過ごせる
1階がおもちゃで遊ぶ部屋、2階が寝室と分かれていました。他のお部屋と同じくキングサイズのベッドで広々と快適に過ごせました。寝返りをたくさんする子どもたちにはありがたい広さです。

また、2階から遊べるスペースを見下ろすこともできるので、まだ遊んでいたい!という子どもの気持ちに応えながら快適に過ごすことができました。遊ぶ空間と寝る空間が分かれているのも嬉しい配慮ですね。また、お片づけもしやすいようになっていましたよ。
-
★ママ保育士おすすめポイント★
- 子どもが寝静まったあと、パパとママで晩酌しながらボードゲームを楽しむのも、いいかもしれませんね!普段は寝かしつけたまま寝落ちしがちですが、ちょっぴり嬉しい二人の時間を過ごせます!
✔【お食事】の体験レポートを見る
✔【お風呂】の体験レポートを見る
【ホテルグリーンプラザ軽井沢】
群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277 MAPはこちら
TEL:0279-86-4111
体験レポート後記
どのお部屋も、赤ちゃん、小さなお子様連れにはありがたい備品・設備が揃っていて、本当にファミリーにやさしいホテルでした。
今回の体験レポートでは、小さなキャリーケース一つに4人分の旅行の荷物をまとめて、とても身軽に出かけることができました。荷物の準備が少ないだけでなく、帰宅後の片付けもとても楽に済んで、これならまた旅行したい!とも思いました。
家族が多ければ多いほど、準備や片付けが大変で二の足を踏んでしまいますが、こんな風にサポート体制が充実したホテルなら、旅行のハードルもぐっと下がって気軽に楽しめますね。
リラックスした時間を過ごせたことで、子どもたちに優しくできた自分にも嬉しくなりました。また、夫婦でゆっくり話すことができたことも嬉しかったです
✔体験レポート【お食事編】
✔体験レポート【お風呂編】
もっと知りたい!【ホテルグリーンプラザ】について詳しくチェック
✔保育士ファミリーが【お食事】を体験
✔保育士ファミリーが【お風呂】を体験
✔ホテルグリーンプラザ軽井沢の宿泊プラン
✔ホテルグリーンプラザ東条湖(兵庫県)の宿泊プラン
✔ホテルグリーンプラザ軽井沢&東条湖について詳しく見る