1. いま妊娠何ヶ月?

「妊娠2ヶ月」から「妊娠10ヶ月」まで、さまざまな周期の妊婦さんが回答しています。
2. 妊娠中に尿漏れはある?

「ある」が57%、「ない」が43%でした。
3. 妊娠中どんな時に尿漏れする?
対象:Q2で「ある」と答えた方
※複数回答

「咳やくしゃみをした時」が圧倒的多数で49%の妊婦さんが経験しています。そのほか「何でもない時」が9%、「重いものを持った時」が7%、「笑った時」が7%という結果です。
4. 妊娠中の尿漏れ対策はしている?
対象:Q2で「ある」と答えた方

「していない」人が全体の46%です。「している」人は39%で、「したいが対策法を知らない」という妊婦さんも少数ですが14%いました。
5. 妊娠中の尿漏れにはどんな対策をする?
対象:Q4で「している」と答えた方
※複数回答

最も多い回答が「尿漏れケア用品を使用」で30%です。次いで「トレーニング・体操で筋力アップ」と「骨盤ベルトなど骨盤サポート用品を使用」は8%となりました。
6. 妊娠中の尿漏れで気になる事・疑問は?
-
- ふとした瞬間で出てしまうので、尿漏れ用のシートを買おうか考えている。もしトレーニングや体操で改善できるのなら知りたい。
-
- いつまで尿漏れの症状が続くかわからない。尿漏れパッドは漏れるたびに交換するのか、1日使い続けていいのか?
-
- 臨月が近づいてくると、尿漏れと破水の違いが見分けられなくて、尿漏れのたびにびくびくしてしまう。見分ける方法があれば教えてほしい。
-
- 1人目の時は妊娠時よりも産後の尿漏れに悩まされた。2人目妊娠中の今は産前すでに尿漏れがあるので、何か筋力が緩んでいるのかな?と思う。このままだと出産後はさらにひどくなるのか。
-
《編集部からひと言》
妊娠前は尿漏れなんてなかったのに…と、初めての経験に戸惑う人も多いでしょうが、57%もの妊婦さんが症状を感じていることがわかりました。最も多いのは咳やくしゃみをした時で、これは意識して防げるものではありませんよね。少数意見ですが、つわり時期の嘔吐の瞬間によく漏れてしまう人もいるようです。
尿漏れ対策としてはパッドなどのケア用品を使用するケースが多いようですが、できれば症状自体を改善したいもの。筋力アップのためトレーニングや体操に励むというのも、対策法のひとつですね。さらに妊娠後期の尿漏れで心配になるのが、破水との違いがわからないかも?という点。日常のちょっとした行動で尿漏れするたび、破水したのかも?とヒヤヒヤしていては落ち着かないでしょう。
まなべび講座では、妊娠中に悩む尿漏れに関する、専門家監修の記事があります。尿漏れ予防に効くトレーニング方法も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
「尿漏れ」に関連するページ
✔【産科医】妊婦の尿漏れの原因とは!軽いトレーニングで予防しよう
文:まなべび編集部 写真提供:PIXTA