PICK UP!
この投稿への回答
-
【qqqさん】
2022.08.18
私も投稿者様とおなじですよ。同じように思う育児中の女性はわりと多いのでは?とはいえ子供の将来のためにイライラしながらでも話し合わないといけないときはありますよね…
きっと旦那さんなりには協力しているつもりなのかもしれません。投稿者様の意思も大切ですし旦那様にも考えがあるのかもしれません。
実際話し合いをしたところで解決するわけでもないので、お互いに妥協する点を見つけるかお互いの育児・家事の仕方を見ないのが楽かもしれません。
私もケンカばかりしていましたが子供と過ごす時間が多いのはやはり母親になってしまうので育児の仕方は夫婦で差ができてきますよね。
男性は褒めると意外と協力してくれるかもしれません!おむつ替えもやり方はともかくとりあえず替えてくれたことにありがとうと伝え、更になれてきた頃にもう少しこうしてもらえると助かるなと少しずつ要求を足していくといいと思います!
将来投稿者様が楽に過ごせるようになるための下準備と今は堪える時期かも…
イライラしそうなときは子供のためだからと思えば意外と楽になりますよ。0
-
【ささみさん】
2022.08.09
私も離婚危機でしたよ。
今は乗り越え(?)ましたが…
産後ガルガルしてしまって旦那に当たってしまい、旦那も仕事が忙しいのと父親になったというプレッシャーでお互い爆発。離婚を考え話し合いをしようとしたのですが、一度別居することにしました。
お互いの実家に帰って週末だけ子供と3人で過ごすようにし、話し合ったらまた仲が戻ってきました。お互いがお互いの大変さを認めることが大事でしたね。まだ少しギクシャクはしていますが離婚は免れました。
一旦離れて相手が大事だという事を再認識する。女の人と男の人の脳は違うんだという事を理解する。産後はホルモンの影響でイライラしやすいのでアンガーマネジメントをする。とかですかね。
ママ本当に頑張ってますよ。しんどいの分かります。時には家族以外の人にも頼ってみるといいかもです。3
-
【とらこさん】
2022.08.09
産後クライシスと言えるのかそこまでは無かったのか分かりませんが、ホルモンバランスの崩れで情緒が不安定になったりすぐイライラしたりしてんなーって自分で分かるような事はありました。
旦那に対しても、なんで?どうしてそうなの?ありえない!って思う事も沢山ありました。
自分も好きでイライラしたいわけじゃないし出来るだけ穏便に過ごしていきたいと思うようになってから心掛けたことは、もしこの旦那がいなくなってしまったらどうなるだろうって考えて、やっぱりいなくなるのは困るし居てくれて助かった事とかに着目して感謝する事を心がけました。
2人の子どもなのに私だけこんな大変な思いしてその上旦那に感謝!?やって当たり前じゃない!って思うかもしれないですが、やって当たり前。という事を思わないようにするととっても楽なんです。
私もそうなんですが人って、もっとこうしてくれたらとか期待するとその期待と違った時に落胆するし、なんで?どうして?って思うと思うんですけど、それって自分の勝手な考えで、相手は相手なりに考えてやってくれているっていう事を分かっておくべきだなと思いました。
旦那さん、よくやってくれているじゃないですか!残業で遅くなって帰ってこられるとそれまでワンオペで大変ですよね、、でも残業ですし飲みに行って遊んで帰ってきたわけじゃないですから、旦那さんも「おつかれさま」ですよ。
オムツ替えもパパはママほど替えた事がないのでまだまだ未熟なんですよね、二度手間〜っと思わず、子どもに教えるようにまだまだだな〜という気持ちでその都度教えて育てましょう。
そして遊ぶ時も、本当にどうして男ってスマホ肌身離さないんですかねー笑
うちのもそうでしたが旦那さんはまだ母親ほど危機管理能力が無いんですよね、それは子どもと過ごしている時間が短いから子どもの習性などよく分かっていないので「ただ見ている」だけなんですよ、なのでこちらからこうなると危険だから!ってあらかじめ注意喚起しておいた方がいいです。何かあってからではこちらにも責任があります。
元々育児好きで出来る旦那さんもいるかとは思いますが、だいたいの旦那は子どもが3歳くらいになってやっと父親の自覚が出てきたと聞く家庭が多いです。笑
しゃべりだしでやっと理解できるとかなんでしょうかね、笑
だから、いい意味で期待しない事です。
全部自分でやる!って思ってやっちゃう事です。でも無理をするって事じゃ無くて、基本全部自分でするつもりだけど、時間的に、体力的に出来ないこともあるからやってくれるかな?ってお願いする感覚でいると、自然とありがとうって言える気がします笑
離婚を回避したいのであれば、
相手を変えるのではなく自分が変わるしか無いとつくづく思います。
でも我慢は禁物です、いつか爆発して結局続かないから。今まで自分がどんな思いで日々過ごしているかはきちんと言葉にしないと伝わらないものです。
旦那とはいえ所詮他人です、たとえ親でも自分以外、あなたの気持ちはあなたにしか分かりません。
なので話し合いは大事だと思います。
旦那さんからも話し合いたいと言ってきている事は良い事だと思いますよ、離婚について話し合うのではなくてどうしたら円満に過ごせるのかを2人で話し合ってください。怖がらずに、離婚の話になってしまう事も怖かったと全部素直に話しましょう。
産まれて来た赤ちゃんは日々成長しています。夫婦間の空気というものもどんどん伝わっていきますので赤ちゃんの為にも、穏やかに生活できるといいですね。8
-
【ゆんさん】
2022.08.09
男性からしたら、もう無事に出産終わってるのにカリカリ・イライラ・ガルルー!てナニ!?て理解不能だと思います。
てか女性自身も自分の言動が理解できないくらい…
とりあえず治そうと思ってすぐ治るもんじゃないので、怖いけど話し合いを!ここの相談に書いてあるみたいな感じで、隠すことなく正直に思ってることをぜーんぶ伝えるべきです。
本当に申し訳ないって思ってるのに、ついついそうなってしまう。自分で自分のことがコントロールできない状態なのって。
そんで、マタニティブルーとか産後クライシスとか、一般的に言葉があるようにみんな同じように悩んでるんだって。
いっそ少しの間はなれて、里帰りでもして実家で子育てするのもありですよ。立て直し不能になるほどギクシャクする前に、今だけ距離おくのもグッドかと。4
イベント・セミナー
妊娠・出産について学べるイベントやセミナーを紹介
-
オンライン(録画配信) 無料
-
オンライン(録画配信) 無料
-
オンライン(ライブ配信) プレゼント 無料
-
オンライン(録画配信) 無料
yさん
2022/08/09産後クライシスで離婚危機です。乗り越え方を教えて欲しいです。
産後半年経ちましたがイライラが止まらずに旦那に当たってしまいます。
仕事を頑張ってくれているのは分かるのですが、残業で遅くなるとどうしても腹が立って罵倒してしまいます。
育児も彼なりにしてくれてはいるのですが、オムツ替えなど雑で後ろ漏れしていたり、遊ぶ時もスマホをいじりながら遊ぶので、頭を打ったりしそうで見ていられずに結局私が手を出してしまってイライラしてしまいます。
このような対応なので子供を触られたくない気持ちが大きくなっていき、最近は家事も育児も全て無理して私がやり、旦那が帰ってきたら嫌味を言ってしまうという生活になってしまいました。
ここ最近は旦那から離婚をほのめかすような言葉も出てくるようになりました。
話し合いたいと言われているのですが、怖くて話せません。
もちろん離婚は回避したいですし、申し訳ないと思っているのですが、どうしても我慢できずに爆発してしまうのです。
この前産後クライシスという言葉を初めて知って自分の症状と当てはまるので、旦那にこのことを話そうと思いますが、話したところでこの気持ちは治らないし、もし聞き入れてくれなかったらどうしようとも思います。
産後クライシスになった方がいらっしゃいましたら乗り越え方を教えて欲しいです。