【専門家監修】
妊娠・育児を楽しく学べるママ向けメディア

お知らせ *★まなべび公式アンバサダー★*募集中です

みんなに相談しよう!お悩み相談
妊娠中の悩み、出産・子育てについてなど、
先輩ママに相談してみよう

育児中

NANAさん

2023.06.13

自分の赤ちゃんが可愛くないと思うのはおかしいですか?産んだ事を後悔しています。

帝王切開で出産し、初対面した時、自分の赤ちゃんなのに可愛くないと思ってしまいました。
出産前は赤ちゃんに会える事をとっても楽しみにしていたのですが、赤ちゃんを取り上げてもらい、顔を見た瞬間、白くてシワシワの猿のような宇宙人のような顔の赤ちゃんが出てきてびっくりしました。
ぼーぜんとしていると、赤ちゃんは新生児室に連れて行かれてしまい、その夜は私1人の部屋だったので検索魔になっていました。
新生児の赤ちゃんはシワシワで可愛くなくて当たり前、とか、赤ちゃんの顔は毎日変わるから大丈夫などの意見があり、安心したのですが、結局産んで1週間経ちますが、赤ちゃんのことを可愛いと思えません。抱っこするたびに泣かれるのでこちらも辛く、赤ちゃん相手に性格まで可愛くないと思ってしまいます。

自分の赤ちゃんを可愛いと思えない、産んだ事を後悔しているのは産後うつの可能性はありますか?
インスタや友達の写真で見る赤ちゃんが可愛いのに自分の子供だけブサイクで辛いです。

この投稿への回答

  • 【タラさん】

    2023.06.20

    新生児の赤ちゃんの顔は正直可愛くないです。特に産まれたては笑
    ガッツ石松か朝青龍か地蔵らしいですよ。もしくはシワシワの猿。
    でも赤ちゃんって毎日顔が変わって、うんちする時とかあくびする時とかブサイクだけどそれも可愛くて愛おしくて。
    正直多くの妊婦さんは自分の赤ちゃんの顔は可愛くなくても愛おしいと思っていると思います。自分の赤ちゃんが可愛いと思えない時はやっぱり時間や体力に余裕がないか、産後うつの傾向があるかですね。
    顔が可愛いと思えなくても、守りたいとか大切とか一瞬でも思えるのであれば大丈夫ですよ。
    きっと今は初めてのことでいっぱいいっぱいで赤ちゃんが可愛くないと思ってしまう事もあると思います。
    産後は行政も色々なサポートを行なっています。母親や子供がいる友達はいい先輩になります。色んな人にたよって、少しでも楽しく、楽に育児をしていってください。
    そうすれば可愛いと思える日は来るはずです。

    4

  • 【ななさん】

    2023.06.18

    うちの娘も旦那に似ちゃって全然可愛くない。私に似てもそこまで可愛くないんだろうけど、さすがに旦那に似るとかわいそう。まだ8ヶ月だけど支援センターとかで見る子をみて申し訳ないなって思っちゃう。フリフリの服とかも着せてあげられないし。(似合わなさすぎて)
    女の子だし、整形したいって言ってきたら全然整形代出してあげる。それくらい顔って親の責任な気がする。いじめの原因にもなるし。私も不細工で学生時代苦しい思い出しかないから娘には同じ思いさせたくない。
    子供が可愛くないって親も辛いんだよね。

    6

  • 【ちかちゃさん】

    2023.06.15

    私ももうすぐ1歳の息子がいます。セルフカットのおかっぱで私の父ににてて鼻が低く上を向いて目も重めの一重です。たまーーにイケメンに産んでやれなくてごめんよと思ったことはありますが、親としては超可愛いです。親はやはり子供のこと無条件で可愛いがる生物だと思います。
    私もそのくらいの頃は母になったばかりで何もわからず、可愛いなんて感じる暇もなかったし、あまり記憶にないけどしんどい時は可愛くない!と思った時はもちろんあったと思います。もう少しだけ様子を見て、本当に心の底から(顔ではなく)可愛いと思えなければ病院へ行ったほうがいいかもですね。
    異常者扱いをしているわけではないです。
    ただ、辛い時はそういう感情になるのは不思議じゃないです。赤ちゃんを可愛いと思えなくても育児は続きます。自分が楽しんで育児できるような環境を整えるといいですよ!

    5

  • 【みみさん】

    2023.06.14

    回答になっていなかったら申し訳ないのですが、私の赤ちゃんを始めてきた時の感想は「シワシワでブサイクだけど可愛い、愛おしい」でした。
    しかし、いざ育児を始めると思うようにいかないことが多くなり、赤ちゃんのことを可愛くないと思うこともありました。NANAさんは産後1週間位でしょうか。もしまだ入院されていましたら助産師さんとお話ししてみるといいですよ。
    私も病院で1人孤独に育児をしていた時、精神的に参ってしまって可愛くないと思ってしまうこともありましたが、精神的に余裕がでるとやっぱり可愛いし愛おしい存在です。(成長してもやっぱりちょっとおブサちゃんですが笑)
    産まれるのを楽しみにしていたという事は、子供は好きなんですよね。
    今は大変なことが多く、なかなか自分の産んだ赤ちゃんでも可愛いと思えないこともあるかもしれませんが、だんだん肩の抜き方が分かってくると思いますので、出産を後悔せずゆっくり育児を楽しんでみてください。
    ちなみにインスタや友達の赤ちゃんの写真は、赤ちゃんモデルか、何十枚も撮った中の盛れたものや加工だと思いますよ。生まれた瞬間顔が整ってて可愛い!というこの方が少ないと思います。

    7

最新の相談内容
>相談内容一覧
人気の相談内容
>人気の相談内容

イベント・セミナー
妊娠・出産について学べるイベントやセミナーを紹介

>イベント・セミナー一覧
  • オンライン(ライブ配信) プレゼント 無料

    8月27日開催 子育て世代のママ必見!かしこいお金の貯め方、ふやし方<初回参加者プレゼント付>(無料)

    開催日
    2025/08/27(水)
    10:00~11:00
    詳細
    開催日
    2025/08/28(木)
    14:00~15:00
    詳細
    開催日
    2025/08/29(金)
    20:00~21:00
    詳細
  • オンライン(録画配信) 無料

    8/21開催 赤ちゃんの眠り~夜泣き予防と改善講座~(無料)

    開催日
    2025/8/21(木) 
    10:00~10:35
    詳細
    開催日
    2025/8/22(金) 
    14:00~14:35
    詳細
    開催日
    2025/8/22(金) 
    20:00~20:35
    詳細
  • オンライン(録画配信) 無料

    9/11開催 パートナーと育児を楽しむ!夫婦でできる産前産後の準備(無料)

    開催日
    2025/9/11(木)
    10:00~10:30
    詳細
    開催日
    2025/9/12(金)
    14:00~14:30
    詳細
    開催日
    2025/9/12(金)
    20:00~20:30
    詳細