【専門家監修】
妊娠・育児を楽しく学べるママ向けメディア

お知らせ 【味の素】詰め合わせセットやアマギフが当たる★Instagramレシピキャンペーン

2024.06.14

【離乳食】初期から食べられるスイカレシピ!スイカの冷凍保存もOK

離乳食にも旬の食材を取り入れて、季節感を出せるといいですよね。夏の食材と言えば、スイカ。ミネラルや水分が多く、暑い時期の水分補給にも向いています。では、離乳食でスイカはいつから使えるのでしょうか。赤ちゃんが食べやすいレシピや、おすすめの保存方法を紹介します。

  • facebook
  • twitter
  • line
  • hatena

3


 

離乳食でスイカはいつからOK?

離乳食のスイカ

 

スイカは、形や硬さを工夫すれば、離乳食初期から与えることができます。国が定める「アレルゲンを含む食品」にスイカは含まれないので、基本的にはそのまま生で食べさせても問題ないでしょう。

ただし絶対にアレルギーが出ないというわけではないので、初めての時には、加熱したものを少量与えて、様子を見てあげましょう。

 

 

【離乳食向け】スイカの下ごしらえ・調理

離乳食でスイカを食べさせる時には、どのような下ごしらえが必要なのでしょうか。離乳食の時期別に解説します。

 

離乳食初期(生後5~6ヶ月)

この時期は、スイカの果汁を飲ませるか、なめらかにすりつぶしてあげましょう。初めはアレルギーの可能性を考えて、加熱することをおすすめします。

また、まな板や包丁から雑菌がつくこともありますが、加熱することで食中毒の予防にもなります。

 

1. 種を取り除く

皮に近い硬い部分ではなく、中心の赤い部分を選び、種を取り除いてください。中には白っぽい種もありますので、十分に注意しましょう。

 

2. すりおろしてペースト状に

種を取り除いたスイカを、食べやすいようにすりおろします。スイカはすり鉢ですりつぶすことも簡単。フードプロセッサーやブレンダーを使用すれば、さらに短時間でペースト状になります。

よりなめらかにしたい場合は、裏ごしします。

 

3. 電子レンジで加熱

耐熱容器にスイカを入れ、ふんわりラップをして、600Wで約1分加熱します。下ごしらえして調理したものは、よく冷まして赤ちゃんに食べさせましょう。

 

離乳食中期(生後7~8ヶ月)

この時期は舌ですりつぶせる、絹ごし豆腐ほどの硬さが目安です。種を取り除き、少し粒が残る程度に、粗くすりつぶしてあげましょう。

 

離乳食後期(生後9~11ヶ月)

歯茎でつぶせる、バナナ程度の硬さが目安です。種を取り除き、5mm角くらいに切ってあげましょう。

 

離乳食完了期(生後1歳~1歳半)

歯茎で噛める、肉団子程度の硬さが目安です。種を取り除き、1cm角に切りましょう。

幼児期になれば、自分で種を吐き出せるようになります。スイカには種があることを教えて、種を取り出す、あるいは吐き出す練習をさせていきましょう。

 

 

スイカの冷凍保存

スイカ冷凍

 

赤ちゃんの離乳食で、少しずつスイカを食べさせるためには、上手に保存できると便利ですね。

基本的にスイカは味が落ちやすいため、切ってから保存するには不向きです。カットしたスイカは、切り口にぴったりラップをして冷蔵庫で保管し、早めに食べきりましょう。また、ペーストにしたスイカであれば冷凍保存が可能です。

ここでは、下ごしらえしたスイカの保存方法をご紹介します。

 

製氷皿で冷凍

下ごしらえしたスイカを、製氷皿に入れて冷凍します。この方法だと、1キューブずつ取り出して解凍できるので便利です。製氷皿の深さいっぱいまで入れると取り出しにくくなるので、少なめに入れて冷凍しましょう。

 

フリーザーバッグに入れて冷凍

フリーザーバッグに入れて冷凍する場合は、菜箸などで筋を入れておくと、パキッと割って必要な分だけ取り出しやすくなります。

うまく筋がつかない場合は、半冷凍の状態になるのを待ってから筋を入れると、うまくいくかもしれません。もしくは薄くのばしてから冷凍することで、必要な分だけ簡単に折ることができます。

 

 

スイカを使ったおすすめの離乳食レシピ

離乳食に取り入れやすいスイカのレシピを、時期別に紹介します。

 

【離乳食初期】スイカのレシピ

初めのうちは加熱して与えることをおすすめします。

 

スイカペースト

スイカの中心部に近い赤い部分の種を取り、20~30g用意します。ペースト状にすりつぶし、裏ごしします。耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ600Wで10~20秒、もしくは鍋で加熱します。

この時、水溶き片栗粉を小さじ4分の1ほど加えて加熱すると、とろみが出て食べやすくなります。水溶き片栗粉を入れる場合、電子レンジでの加熱は30秒ほどです。

 

スイカジュース

スイカひとかけらをつぶして絞り、果汁だけを取り出します。鍋にスイカと同量の水を加えて、ひと煮たちさせます。冷ましてから少しずつ飲ませます。

 

スイカペースト

 

【離乳食中期】スイカのレシピ

下ごしらえの方法で説明したように、完全なペーストではなく、少し粒の残るくらいに調理します。舌触りの違いを楽しめます。

 

スイカジュレ

スイカの中心部に近い赤い部分の種を取り、30gほどすりおろします。片栗粉小さじ2分の1と同量の水で、水溶き片栗粉を作ります。

すりおろしたスイカと水溶き片栗粉をまぜて、耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ600Wで30秒、もしくは鍋で加熱します。

熱いうちにしっかり混ぜて、とろみをつけ、最後に粗熱をとります。

 

スイカスムージー

種を取り除いたスイカ30g、プレーンヨーグルト20g、バナナ15gを、ブレンダーやミキサーでなめらかになるまで混ぜます。

ヨーグルトの代わりに、溶いた粉ミルク大さじ2弱を使用することもできます。乳製品にアレルギーのある方はヨーグルトの使用は控えてください。

 

【離乳食後期】スイカのレシピ

スイカは歯茎でつぶせる硬さの食材なので、噛む練習にもぴったりです。

 

冷製ポタージュスープ

玉ねぎ、トマト、じゃがいも、それぞれ10gの皮をむき、煮やすい大きさに切り、鍋に水5ccを入れてやわらかくなるまで煮ます。

ミキサーかブレンダーでペースト状にし、鍋に戻して加熱しながら、牛乳か育児用ミルクを加えて硬さを調整します。種をとったスイカ10gを小さく切って、さっとゆでたものを加え、冷やします。

 

スイカ入りサラダ

種をとったスイカ10g、皮をむいたきゅうり10g、皮をむいてやわらかくゆでたサツマイモ10gを、それぞれ5mm角に刻みます。まだうまく噛めない赤ちゃんの場合は、細かくみじん切りにしてあげましょう。

すべての材料を和えて完成です。

 

手作りカッテージチーズを加えるのもおすすめ。温めた牛乳100mlにレモン汁小さじ1を加え、かき混ぜます。分離したらキッチンペーパーで濾します。

15gほどのカッテージチーズができるので、適量をサラダに加えます。

 

【離乳食完了期】スイカのレシピ

種をとって小さく切ったスイカを、家族と一緒にそのまま食べるのも楽しいですね。少しずつ種を出すことも教えてあげましょう。

 

スイカのミルク寒天

離乳食初期のレシピで紹介したスイカペースト大さじ4に、粉寒天小さじ2分の1を加えて鍋に入れ、混ぜながら加熱します。沸騰したら弱火にして、寒天を溶かします。牛乳大さじ2を少しずつ加えます。

器に移し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。乳製品アレルギーのある方は牛乳の使用は控えてください。

 

 

《まとめ》

 

ミネラルや水分が豊富なスイカは、夏の離乳食にピッタリです。甘みがあって赤ちゃんにも食べやすいので、上手にメニューに取り入れてあげてくださいね。ただし一度にたくさん食べると、下痢になることがあるので、おいしいからと食べ過ぎないように気を付けてあげましょう。

 

※写真提供:PIXTA

 

関連ページ

【離乳食】バナナは冷凍保存OK!月齢別の食べさせ方と量・レシピ

【助産師監修】アイスは何歳からOK?赤ちゃんのアイスの選び方と注意点

離乳食の卵は冷凍できる!ゆで卵や卵焼きの上手な冷凍・解凍【助産師監修】

           

1955年に日本助産師会東京都支部として、助産師相互の協力と助産専門職の水準の維持向上並びに利用者に対する質の保証を図り、母子保健事業を通じ、女性と子ども及び家族の健康・福祉の改善・向上に貢献することを目的として活動を開始。

2010年一般社団法人格を取得。

2014年公益法人となり、地域に根差した公共性の高い事業に取り組んでいる。

>詳しく見る

イベント・セミナー
妊娠・出産について学べるイベントやセミナーを紹介

>イベント・セミナー一覧
  • オンライン(録画配信) 無料

    9月12日開催 離乳食の進め方~赤ちゃんが食べてくれない時の解決法~(無料)

    開催日
    2024/9/12(木)
    10:00~10:30
    詳細
    開催日
    2024/9/13(金)
    14:00~14:30
    詳細
    開催日
    2024/9/13(金)
    20:00~20:30
    詳細
  • オンライン(録画配信) 無料

    9月19日開催 妊婦さん・産後ママ向け【お通じ改善ヨガ】便秘悩みをスッキリ解消(無料)

    開催日
    2024/9/19(木)
    10:00~10:45
    詳細
    開催日
    2024/9/20(金)
    14:00~14:45
    詳細
    開催日
    2024/9/20(金)
    20:00~20:45
    詳細
  • オンライン(ライブ配信) プレゼント 無料

    9月24日開催 初心者ママ向けマネーセミナー『ママFPから学ぶ!子育て世代、家族の幸せのための資産形成術』(無料)

    開催日
    2024/09/24(火)
    10:00~11:00
    詳細
    開催日
    2024/09/25(水)
    14:00~15:00
    詳細
    開催日
    2024/09/26(木)
    20:00~21:00
    詳細
  • オンライン(録画配信) 無料

    10月10日開催 助産師が教える<赤ちゃんのすやすや睡眠 らくらく寝かしつけ講座>(無料)

    開催日
    2024/10/10(木)
    10:00~10:30
    詳細
    開催日
    2024/10/11(金)
    14:00~14:30
    詳細
    開催日
    2024/10/11(金)
    20:00~2030
    詳細