私自身も7児を母乳で育て、現在10歳から27歳の子どもの母親です。(2020.7月現在) 自由な姿勢で出産を行う「フリースタイル出産」と「母乳育児支援」を掲げて、2004年に産婦人科医院「あかね医院」を開業しました。 思春期から、妊娠・出産をする成熟期、そして更年期、老年期とすべてのステージに渡って女性を支援したいと考えています。
専門家一覧
まなべびのコンテンツを監修していただいているさまざまな専門家をご紹介
- 産婦人科医師(3)
- 管理栄養士(3)
- ファイナンシャルプランナー(2)
- ヨガインストラクター(1)
- 助産師(1)
- 整体師(1)
- 歯科医師(1)
- バランスボールインストラクター(1)
- 薬剤師・鍼灸師(1)
- 税理士(1)
- アンガーマネジメントコンサルタント(1)
- 保育士(1)
専門家
産婦人科医師

産婦人科医師金森 あかね 先生
医療法人茜草会 あかね医院

産婦人科医師山田 勢 先生
医療法人尚生会 やまだ産婦人科
市民病院時代は手術を得意とし、主に婦人科癌(子宮がん・卵巣がん)の治療に専念。現在は、さまざまな症状を訴える患者さんと接することで、「より細かいケアの必要性」を実感し、一人ひとりの患者さんと向き合えるよう心掛けています。出産前から出産後までのサポートはもちろん、お母さんが抱える不安や悩みといったメンタル面のケアも大切にし、みなさまの心に寄り添った医療を提供できるよう精一杯努めて参ります。

産婦人科医師脇田 哲矢 先生
医療法人うふ ワキタ産婦人科
大学を卒業後都内の大学病院で研鑽を積み、神奈川県の大和市立病院を経てワキタ産婦人科の院長を継承。まごころを込めた診察をモットーに、地域の皆さまのよろず相談所のようなクリニックを目指して診療をしています。
管理栄養士

管理栄養士上野 俊 先生
公益社団法人 東京都栄養士会
公益社団法人 東京都栄養士会 常務理事。
あらゆる栄養ケア活動を提供する拠点、東京都栄養士会栄養ケア・ステーション®に所属。地域の食育・健康づくり、疾病の予防、そして治療から介護・介助まで「切れ目のない食支援」を柔軟に提供できる体制を目指しています。

管理栄養士髙橋 真珠子 先生
公益社団法人 東京都栄養士会
公益社団法人 東京都栄養士会 栄養ケア・ステーション® コーディネーター。
あらゆる栄養ケア活動を提供する拠点、東京都栄養士会 栄養ケア・ステーション®に所属。地域の食育・健康づくり、疾病の予防、そして治療から介護・介助まで「切れ目のない食支援」を柔軟に提供できる体制を目指しています。

管理栄養士南 恭子 先生
福島県出身。昭和57年、女子栄養大学卒業。管理栄養士。東京都台東区に就職。保健所管理栄養士として着任。子どもから高齢者まであらゆる世代を対象に栄養相談や講習会などを通して、人々の食生活改善に力を注ぐ。平成12年、IgA腎症のため人工透析を導入、週3回4時間の夜間透析をしながら常勤として勤務し、平成31年退職。退職後、学校法人華学園非常勤講師を務め、その後はフリーで、腎臓病患者の食事をSNS等で発信中。
ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナー大森 英則 先生
■FP相談室■
主に個人のお客様のお金にまつわる様々なご相談(教育費・住宅費・老後費用など)を承り、お客様の紹介を中心に活動させていただいてます。具体的な事例を交えたわかりやすいご案内が特徴で、企業様や市町村にてセミナーを実施。また同業の営業の方の研修も行っています。金融資格だけでなく、ピンクリボンアドバイザー、認知症介助士、住宅ローンアドバイザーなどの資格を持つ異色のファイナンシャルプランナーです。

ファイナンシャルプランナー服部 清和 先生
■独立系FP事務所・株式会社HFP代表取締役■
ファイナンシャルプランナーとして、「一生涯のお付き合い」をモットーに「家計のホームドクター」の立場で、主に個人のライフプラン作成と夢の実現のお手伝いをライフワークとしている。一級ファイナンシャルプランニング技能士。
ヨガインストラクター

ヨガインストラクター藤原 直美 先生
■Baby’s Breath Yoga主宰■
自分自身の妊娠、出産を機にマタニティブルーを経験。
ヨガをすることで体のバランスだけではなく、心のバランスを保ち、自分自身の気持ちの安定や心の穏やかさに繋がることに気づく。
女性の転機でもあり、気持ちの変動があるマタニティ~産後の時期にたくさんの方がヨガをすることで心の安定をしてもらいたいと思い日々活動中。
助産師

助産師森田 実佳 先生
■すまいる助産院■
広島県出身。自分の子育ての経験から、産後の孤立したママ達が気軽に集まれて相談出来る居場所を作りたい!と思い助産師免許を取得。2018年に出張専門のすまいる助産院を開業。My助産師として女性や家族のサポートをしている。
整体師

整体師堤 祐希 先生
尾頭橋整体院
10代の頃より整体の世界に身をおき、数々の症例を経験してきました。その経験をもとに出来るだけ多くの症状に対応出来るように日々技術向上に努めております。プレママの腰痛、産後の痛み・体型、O脚、すべてお任せください。実績と自信をもってお応えさせて頂きます。
歯科医師

歯科医師丹羽 佑介 先生
はみんぐケア歯科クリニック
自分たちが患者さんになったつもりで親身の診療を心がけます。お口の状態や治療の説明はできる限りわかりやすくお伝えし、患者さんの将来の健康を第一に考えた診療をご案内いたします。初めて妊娠される方でも、注意して頂きたいことや身に付けて頂きたいことなど、しっかり説明することを心がけています。
バランスボールインストラクター

バランスボールインストラクター夫馬 玖美 先生
【バランスボールインストラクター・体力指導士・産後指導士・骨盤補正師・指導士養成講師・保育士】名古屋市守山区在住。一児の母として家事育児の傍、インスタグラムを通して「ママの元気は世界平和」をテーマに発信中。産後女性に心と体のケアのプロフェッショナルとして毎月、月金土日の10:00〜11:10に自宅スタジオにてレッスン開催。(オンライン参加OK)子育てと仕事の両立をサポートすべく講師育成にも力を入れる。女性の働く意欲、活力の源である真の体力を、バランスボールを使った有酸素運動で身につけ、少子化対策、うつ病予防、SGDsを意識した活動を全国展開中。LINE公式アカウント「@kumipark」で検索!
薬剤師・鍼灸師

薬剤師・鍼灸師林 誠一先生
■皇漢堂林薬局■
漢方は、安全で優しいお薬というイメージもあり、慢性的な病気に使用される場合も多いのですが、急性病にも有効な場合もあります。ただし、どちらにしても体質症状にきちんと合わせて服用しないと、漢方薬でも副作用がでる場合があります。
体質症状に合わせて、正しい漢方薬の選び方、漢方療法についてのご相談も親身に丁寧にお答えします。
また、漢方薬だけでなく鍼灸治療院も併設しております。
税理士

税理士米津 晋次先生
■よねづ税理士事務所■
システムエンジニア出身の税理士。「税理士もサービス業である!」を基本姿勢として幅広い業種をサポートしています。また、経営革新等支援機関として、会社設立・補助金申請・融資申込支援に、また、利益拡大のための考え方「戦略MQ会計」のセミナー、MG研修に力を入れています。
アンガーマネジメントコンサルタント

アンガーマネジメントコンサルタント稲垣 真紀子先生
■はぐくみサポートゆめたまご■
大切な人も自分も傷つけない適切なコミュニケーションをとれるようになるとその先の未来が変わります。 怒りの感情を上手にコントロールする方法、コミュニケーションスキルをプラスして、ポジティブなエネルギーの好循環を生み出す力に変えてみませんか。子育てをもっと楽しく幸せに、より良い未来をはぐくむ環境づくりを応援します。
保育士

保育士夫馬 玖美先生
名古屋市守山区在住。一児の母として家事育児の傍、インスタグラムを通して「ママの元気は世界平和」をテーマに発信中。保育士としてのスキルを活かし「地域密着型子育てサロンぱぱっと」を開設し、絵本の読みかせや地域の子育て世代に役立つ情報発信を行う。コロナ禍にはじめたリモートランチ会は大好評でママたちの憩いの場となった。オンラインだけではなくコロナが落ち着いたときにはリアルで顔を合わせられるように、そして地域の活性化にも繋がっていくよう、ママや子どもたちへのサポートを行っていく。
イベント・セミナー
妊娠・出産について学べるイベントやセミナーを紹介
-
オンライン(録画配信) 無料
-
オンライン(録画配信) 無料
-
オンライン(録画配信) 無料
-
オンライン(録画配信) 無料