PICK UP!
みんなに相談しよう!お悩み相談
妊娠中の悩み、出産・子育てについてなど、
先輩ママに相談してみよう
最新の相談内容一覧
【並び順】新着順|人気順
-
妊娠5ヶ月
みくりさん
2023.12.08
妊娠中の甘いもの
今19週です。 元々、お菓子とか甘いものは食べなかったんですが(お酒の方が好きでしたので) 妊娠してから甘いものが食べたすぎて困ってます。 こんなに甘いものを欲する自分に驚いてます。 でも今ですでに2キロ増えているので、 甘いものはなんとか我慢したい! こんな時みなさんどうしてましたか?
0
>お悩み相談トップに戻る
-
育児中
しろくまさん
2023.12.01
子供が可愛いと思えません。お世話が嫌で仕方ないです。
双子を出産し、今日で生後21日です。 子供が可愛いと思えません。 里帰り出産はしておらず、日中は1人で子供達を見ています。 週2日午後、お義母さんが来てくれています。 夫はすごく協力的で、 仕事から帰ったら率先して子供の面倒を見てくれています。 夜になると昼間より寝てくれず、 ミルクも3時間持たず2時間くらいで泣いてしまい、日中仕事がある夫を起こしてしまうのではないかと焦ってしまいます。 ミルクをあげても飲んだ後ずっと苦しそうに唸っていたり、やっと落ち着いたかと思ったらまた泣き出してしまったりです。 毎日夜が来るのが怖いです。 もともと赤ちゃん大好きというタイプではなく、それでも病院にいた時は、他の赤ちゃんと比べてやっぱり我が子2人が1番可愛いなあと思えていました。 それが今では、この生活がいつまで続くのか、夫と2人の生活に戻りたい、と思ってしまいます。赤ちゃん2人のお世話をするのが嫌だと思ってしまいます。 泣いている2人をほったらかして、 寝室にこもり耳を塞いでベットに30分くらい潜ったりもしてしまいました。 泣いている我が子をあやしもせず、 可愛いと思えない私はやはり母親に向いてないのでしょうか? 産むべきではなかったのでしょうか? 新生児との過ごし方がわからないし、ミルクをどれくらい作ればいいのかも、わからなくなってしまいました。 夫にも迷惑をかけてしまい、 不出来な妻、母な自分に嫌気がさします。 まだ退院してたった1週間です。 これからどうやってやっていけばいいでしょうか
6
>お悩み相談トップに戻る
-
妊娠8ヶ月
わみさん
2023.11.29
不安定な気持ち
妊娠8ヶ月に入ってから涙止まらない日が増えて、気持ちがグラグラして辛いです。 特に身内に妊娠出産、産まれた子の先のことを話題に出されると苦しくなります。出産の場に行きたい、産まれたらどうするなど、今まではひっかかることのなかった内容です。 見守っていてほしいのに距離が近く感じられ、家族の場に踏み込まれたくない?のか自分でもよく理解できない心情です。 妊娠後期の気持ちの落ち着け方、身内との距離…みなさまのお考えを教えていただきたく相談させていただきました。 よろしくお願い申し上げます。
2
>お悩み相談トップに戻る
-
妊娠6ヶ月
ゆきりんこさん
2023.11.29
胃の圧迫感
皆さんの経験談などぜひお聞かせください。 現在妊娠23週目です。 つわりは18週目辺りでようやく終えたのですが、つわりに代わって現在に至り胃の不調(主に胃の圧迫感)で毎日苦しいです。 つわりが終われば、あれを食べてこれも食べて、、と食べることを楽しみにしていたのですが(笑)、今度は気持ち悪くはないのですが、胃が満腹の状態が少量の食事で起こり、それが1日解消されないまま、圧迫感で苦しい日が続いています。 正直辛いです。。 周りの友人や家族は、"つわりが終われば楽になる"とのことなんですが、個人的につわりのときと変わらず辛いです。 苦しいので外出もしずらく、ご飯も満足に食べれず、友人と遊ぶ事もままなりません。 同じような経験をされた方、もしくはされている方はいらっしゃいますか? 対処法など教えていただければ、幸いです。
3
>お悩み相談トップに戻る
-
妊娠4ヶ月
くくりさん
2023.11.16
足の付け根の痛み
今15週です。 妊娠発覚したぐらいから足の付け根の痛みがありました。 1回流産してるのでまた流産してるんじゃないかと不安になりますが、つわりが終わった今、この痛みで「赤ちゃんが大きくなってる証拠だ」と不安を取り払う毎日です。 この付け根の痛みって子宮が大きくなる限り、出産するまでずっと続く感じですか? 激痛じゃないし常に痛いってわけじゃないので、苦痛ではないんですが 気になってしまいまして・・・
2
>お悩み相談トップに戻る
-
その他
やどんさん
2023.11.16
妊娠してるか気になっています。
今月8日に来る予定だった生理がずっと来なくて昨日出血がありました。 ですが、いつもよりかなり薄ピンク色で水っぽく量も普段の生理よりも少ないです。 さらに元々苦手な匂いに対して余計吐き気がしたり、熱っぽい、子宮あたりがチクチクする、胃のムカムカ、身体がだるい、ふらつき、目眩があります。 基礎体温を測っていなくて、おかしいなと思ってから4日間基礎体温計で朝測ったのですが、出血があるのに36.71~36.78。 短すぎてこれだけではわからないですが、、。(すみません) 私の体温は36.2~36.4が通常ですが、この4日間ずっと普通の体温計で36.6〜36.7になっています。 出血する前日に検査薬で陰性が出ました。 生理周期は1年間ずっとキッチリ来ていて遅れても2日前後です。特にストレスが溜まっているなどはありません。生活もずっと同じです。 今出ている出血が着床出血の可能性と妊娠の可能性ってありますか? もし妊娠していたら産みたいです。
2
>お悩み相談トップに戻る
-
育児中
カズさん
2023.11.15
生後7ヶ月まだお座りできない我が子。遅すぎる?
うちの子は、生後7ヶ月になりますが、まだお座りが安定してできません。短時間であれば一応できるのですが、すぐにべちゃっとなってしまいます。 ネットで調べたりしますが、だいたいの記事では7ヶ月にできると書いていて、まわりのお友達でも7ヶ月にはできていたと聞いて、遅いのでは?と不安になっています。 ちなみにうちの子は首すわりも、周りより少し遅かったです。ちょっと心配になってきたのですが、問題ないのでしょうか。みなさんのお子さんはどうですか。
5
>お悩み相談トップに戻る
-
育児中
チコさん
2023.11.15
子どもは何歳からカラオケに連れて行っていい?生後3ヶ月は早すぎでしょうか?
娘は生後3ヶ月です。我が家は夫婦ともにカラオケが大好きで、出産前まではよく2人でもカラオケに行っていました。 しばらくは行けないね〜と話していたのですが、カラオケっていつごろから連れて行ってもいいのでしょうか。あまり小さな子どもを連れてカラオケに行っている人を見かけないので気になりました。 よく通ってたカラオケ店はすごく綺麗で禁煙ですし、個室のプライベート空間なのでいいかなと。 私自身のリフレッシュも兼ねて…
5
>お悩み相談トップに戻る
-
育児中
かすてらさん
2023.11.15
1歳になったら牛乳を飲ませていい?1日の量はどのくらいあげて大丈夫?
1歳1ヶ月の子どもがおります。離乳食は順調でいまのところアレルギーなどありません。 もうすぐ保育園に通い始めるので、子どもに牛乳をあげようと思っているのですが、いつごろから牛乳を飲ませてあげてもいいのでしょうか。また、どのぐらいの量から始めたらいいのでしょうか。 ちなみに少し前に卒乳しました。今は母乳もミルクもフォローアップミルクもすべて飲んでいません。水分は麦茶です。
5
>お悩み相談トップに戻る
-
妊娠8ヶ月
ぴろきさん
2023.11.09
妊娠8ヶ月に一泊の国内旅行はアリ?8ヶ月以降に旅行した方はいますか?
先日妊娠8ヵ月になった妊婦です。今月中に夫と旅行したいと話しています。車で3時間ほどの距離で1泊する予定です。来週の健診のときに先生には聞いてみますが、大丈夫なものでしょうか?気をつけた方がいいことがあったら教えていただきたいです。
6
>お悩み相談トップに戻る
-
その他
あまみさん
2023.11.09
《恐怖症です》出産の痛みでショック死することはありませんか?
20代後半です。昨年結婚して夫と「そろそろ子どもがほしいね」という話をするようになりました。しかし、私は痛みにすごく弱いです。お恥ずかしいのですが、いまだに予防接種で泣きそうになりますし生理痛で寝込むこともあるくらいです。 子どもは好きなのでいずれ欲しいと思っていますが、出産の痛みに恐怖感しかありません。 出産の痛みが怖すぎます。100%気絶すると思います。出産でショック死するってことはないでしょうか?
9
>お悩み相談トップに戻る
-
妊娠2ヶ月
かわちさん
2023.11.09
妊娠7週に胎嚢が空っぽと言われてぼう然。赤ちゃんはもうダメなのでしょうか?
30代前半、初めての妊娠です。 胎嚢が空っぽと診断されましたが信じられません。胎嚢が空っぽと言われてから赤ちゃんを確認できた方はいますか? 10月12日に妊娠検査薬で陽性が出たので、10月21日に初めて診察してもらい胎嚢が14mmありました。10月30日が2回目の診察で、胎嚢は22.0mmあったのですが赤ちゃんがしっかり見えないし心拍も見えないと言われました。 その時に「まだ時期的に見えないこともあるから次にもう一度確認しましょう」という説明を受けて、今日(11月9日)に診察をしてきましたが、やはり中身は空っぽとのことでした。 胎嚢は24.4mmで大きくなっていました。超音波検査も見せてもらったのを見たのですが、素人なので正直よくわから なかったですし、胎嚢が綺麗な形で大きくなっているので信じられません。胎嚢がからっぽと言われてから赤ちゃんを確認できた人はいますか?やっぱり胎嚢が大きくなっていても中が空っぽだと言われたら望みはないでしょうか。
6
>お悩み相談トップに戻る
-
妊娠3ヶ月
ねおさん
2023.11.09
不安です。。
妊娠11週1日目です。 朝トイレに来たら血の塊が出てきました。これは流産ですか、
3
>お悩み相談トップに戻る
-
妊娠6ヶ月
きうさん
2023.10.20
妊娠中期の体重管理について
ただいま妊娠6ヶ月目なのですが、21週の時に体重が+6kgで次の24週の健診までに体重を減らしてきてくださいと言われてしまいました。 元体重のBMIは19.8程です。 運動を取り入れつつカロリー控えめの食事にしているのですが体重はどうしても増えていってしまいます。 体重を減らしてきてと言われた方はいらっしゃいますでしょうか?(病院が厳しい所なのかなと思い) また体重を減らすのに行った事はございますか?
4
>お悩み相談トップに戻る
-
育児中
まりあさん
2023.10.18
生後1ヶ月ラッコ抱きだとよく寝る子…ベッドで寝かせなきゃだめ?
生後1ヶ月の赤ちゃんを育てる初心者ママです。子どもがなかなか寝なくて困っています。。 ネットでもいろいろ調べて試した結果、胸の上で抱っこするラッコ抱きだとよく寝てくれます。子どもの顔は横向きにして、窒息しないように十分注意しています。 ただ、このまま寝かせているとベッドで寝てくれなくなるのではと心配しています。母にもそういわれて不安になっています。 今もベッドでは何か違うのか長くても30分ほどで起きてしまいます。ラッコ抱きに慣れてしまうとベッドで寝てくれなくなることはありますか?
4
>お悩み相談トップに戻る
イベント・セミナー
妊娠・出産について学べるイベントやセミナーを紹介
-
オンライン(録画配信) 無料
-
オンライン(録画配信) 無料
-
オンライン(録画配信) 無料