PICK UP!
みんなに相談しよう!お悩み相談
妊娠中の悩み、出産・子育てについてなど、
先輩ママに相談してみよう
人気の相談内容一覧
【並び順】新着順|人気順
-
妊娠3ヶ月
はりえさん
2021.04.22
妊娠中にお寿司は一切食べませんでしたか?
いま妊娠中ですが、昔から一番好きな食べ物がお寿司で、そのお寿司が食べられないことがとてもストレスです。。生魚が良くないということはわかっていますが、どうしても食べてたいです。妊婦さんはみんな一切食べずに我慢しているのでしょうか?アナゴや炙りなら食べていましたか?
23
>お悩み相談トップに戻る
-
妊娠6ヶ月
tugumiさん
2021.11.02
【深刻です】妊娠中のダイエットで痩せた方法を教えてください!!(運動・食事・その他なんでも)
現在妊娠6ヶ月の初マタです。つわりが終わったぐらいから食欲が増え、体重増加が止まらなくなり、6ヶ月にしてもうすぐ+10キロくらいになりそうです。かなり焦ってきてダイエットをしたいと思っていますが、妊娠中にダイエットをして成功した方はいますでしょうか?妊婦さんはどんな方法で痩せましたか?とりあえず食事制限しようかと思っています。運動は苦手ですがやっぱり必要でしょうか?
13
>お悩み相談トップに戻る
-
妊娠4ヶ月
オリバーさん
2022.02.02
妊娠中ですがガスが溜まりやすく、お腹がパンパンに張ってつらいです・・・
妊娠12週目の妊婦です。妊娠してから腸にガスがたまりやすくなりました。 よくお腹がパンパンに張って苦しいです。お腹が痛くて家事をするのもしんどいし、横になってもあまり変わらず…。 妊娠初期にガスが溜まってお腹が張ることはよくありますか??何か胃腸に問題でもあるんでしょうか?
8
>お悩み相談トップに戻る
-
妊娠4ヶ月
たくみさん
2021.07.14
龍角散ののど飴って妊娠中はなめたらダメでしょうか?
数日前からのどが痛いので龍角散ののど飴をなめていたのですが、ネットで妊婦さんはのど飴はやめたほうがいいと書かれているものがあったのですが、妊娠中の方はのど飴もダメなのでしょうか?風邪薬はダメだとわかっていますが、のど飴もなめない方がいいのでしょうか。ちなみに医薬部外品ののど飴です。
6
>お悩み相談トップに戻る
-
妊娠7ヶ月
Uさん
2022.07.31
高齢出産で妊娠糖尿病になってしまいましたが、赤ちゃんにどのような影響がありますか?
先日血糖値測定の再検査を受けたのですが、妊娠糖尿病が確定してしまいました。 現在38歳の高齢出産+妊娠糖尿病だと子供だけでなく母体にもリスクがあると聞いてかなりショックを受けました。 高齢出産で妊娠糖尿病になってしまうと、ダウン症や障害など子供に影響は出てしまうのでしょうか。 今後どのように過ごして良いのか分からず、ただただ不安です。 食事や運動などのアドバイスを頂きたいです。
2
>お悩み相談トップに戻る
-
妊娠2ヶ月
ゆんさん
2022.12.06
妊娠中の中出しは大丈夫でしょうか?妊娠初期、精液が赤ちゃんに影響しますか?
約1年妊活をしてようやく妊娠が分かりました。 妊娠が分かる前に何度か性行為があり、中で出してしまっているのですが大丈夫でしょうか。 精液の成分が悪影響を及ぼすことはありますか? まだまだ不安定な妊娠初期が続きます。中出ししてたことで流産の確率が上がったりしないか。。 なんて心配になります。
11
>お悩み相談トップに戻る
-
妊娠7ヶ月
ナカシンさん
2021.05.28
妊娠後期ですが、寝方は仰向けはよくないですか?
いま妊娠7ヵ月で少しお腹も大きくなってきていますが、もともと仰向きで寝るくせなので仰向きじゃないと熟睡できません。妊婦さんは横向きで寝たほうが良いというのを聞いたことがあるのですが、仰向きで寝るのは良くないのかなぁと思っています。もっとお腹が大きくなったらやはり横向きじゃないと寝れなくなりますか?
6
>お悩み相談トップに戻る
-
育児中
しろくまさん
2023.12.01
子供が可愛いと思えません。お世話が嫌で仕方ないです。
双子を出産し、今日で生後21日です。 子供が可愛いと思えません。 里帰り出産はしておらず、日中は1人で子供達を見ています。 週2日午後、お義母さんが来てくれています。 夫はすごく協力的で、 仕事から帰ったら率先して子供の面倒を見てくれています。 夜になると昼間より寝てくれず、 ミルクも3時間持たず2時間くらいで泣いてしまい、日中仕事がある夫を起こしてしまうのではないかと焦ってしまいます。 ミルクをあげても飲んだ後ずっと苦しそうに唸っていたり、やっと落ち着いたかと思ったらまた泣き出してしまったりです。 毎日夜が来るのが怖いです。 もともと赤ちゃん大好きというタイプではなく、それでも病院にいた時は、他の赤ちゃんと比べてやっぱり我が子2人が1番可愛いなあと思えていました。 それが今では、この生活がいつまで続くのか、夫と2人の生活に戻りたい、と思ってしまいます。赤ちゃん2人のお世話をするのが嫌だと思ってしまいます。 泣いている2人をほったらかして、 寝室にこもり耳を塞いでベットに30分くらい潜ったりもしてしまいました。 泣いている我が子をあやしもせず、 可愛いと思えない私はやはり母親に向いてないのでしょうか? 産むべきではなかったのでしょうか? 新生児との過ごし方がわからないし、ミルクをどれくらい作ればいいのかも、わからなくなってしまいました。 夫にも迷惑をかけてしまい、 不出来な妻、母な自分に嫌気がさします。 まだ退院してたった1週間です。 これからどうやってやっていけばいいでしょうか
6
>お悩み相談トップに戻る
-
妊娠6ヶ月
イトウちゃんさん
2021.07.05
妊娠6ヵ月になり、倦怠感で毎日だるくて無気力…私だけですか?
妊娠6ヵ月を過ぎてから倦怠感が強くなり、なんだか毎日何かをやろうとする気力が起きず、だるくてしかたありません。ホルモンバランスのせいでしょうか、、家事も仕事もしんどいです。。怠けているつもりはないのですがダラダラしてしまうことに罪悪感もあります。。同じような感覚の妊婦さんはいますでしょうか?
23
>お悩み相談トップに戻る
-
妊娠10ヶ月
いちごさん
2022.02.25
臨月に入ってから子宮のあたりにツーンとした痛みがあります。
臨月に入ってから下腹部(子宮のあたり?)にツーンとした痛みがたまにあります。頻繁ではないですが動いたときなどに起こりやすいです。 臨月の時に同じ経験されたママさんはいますでしょうか?
3
>お悩み相談トップに戻る
-
妊娠8ヶ月
Juliaさん
2021.06.21
妊娠後期ですが夜寝てるときにお腹が張りやすいです・・・
もうすぐ妊娠30週です。夜寝ている時にお腹が張ってしまい熟睡できないです。横向きに寝ているのですが、片側の筋肉が引っ張られてた感じになることもあります。お腹の張りやすい人と張りにくい人っているのでしょうか?私はお腹が張りやすい方だと思いますが、毎日のことなのでけっこうしんどいです。悩み共感いただける方はいますでしょうか?
11
>お悩み相談トップに戻る
-
妊娠5ヶ月
はむさん
2023.01.11
妊娠糖尿病になると喉が渇きますか?
妊娠5ヶ月目です。 最近異様に喉が渇くのですが、妊娠糖尿病の兆候でしょうか。 糖尿病って確か喉が渇く症状ありますよね。 妊娠糖尿病は糖尿病と同じような症状はでるのでしょうか。 なるべく食事には気をつけていますし、喉が渇いても水を飲むようにしています。
2
>お悩み相談トップに戻る
-
妊娠8ヶ月
愛佳さん
2023.08.28
妊娠後期ですが、胎動が激しくて痛いと発達障害やダウン症の可能性があると聞きましたが大丈夫でしょうか。
現在妊娠8ヶ月、もうすぐ臨月です。 最近夕方から夜にかけて胎動が激しく、痛いくらいです。たまに夜寝付けないくらい痛むことがあります。 また、胎動について調べていると、胎動が激しいと発達障害やダウン症の可能性があるとかいてあって怖くなりました。 妊娠後期に胎動が激しくなるのは普通ですか?
6
>お悩み相談トップに戻る
-
妊娠3ヶ月
yashikiさん
2021.12.16
妊婦検診当日の朝ごはんは食べて行っていますか?
妊婦検診に行く日の当日、朝ごはんは食べてから行っていますでしょうか?尿検査などもあるので朝ごはんは抜いていく方がいいのでしょうか? 病院からは特に何も言われていませんが、食べずに行くのが普通なのでしょうか?教えてください。
5
>お悩み相談トップに戻る
-
妊娠4ヶ月
ポムポムプリンさん
2022.03.02
妊婦です。半熟卵は食べないほうがいいですか?
毎朝目玉焼きを食べるのですが、わりと半熟の状態で食べていることが多いです。妊娠中、生卵はダメだと思うのですが、半熟卵でも食べない方がいいと思いますか? とろとろの半熟卵オムレツとかも好きなのですが…。 加熱しているのでいままで気にしていなかったのですが、、 妊娠中は半熟卵は食べないようにしていましたか?
8
>お悩み相談トップに戻る
イベント・セミナー
妊娠・出産について学べるイベントやセミナーを紹介
-
オンライン(録画配信) 無料
-
オンライン(録画配信) 無料
-
オンライン(録画配信) 無料