1. 妊娠中はセックスしている?
.jpg)
「全くしていない」が49%、「たまにしている」が25%、「ほとんどしていない」が21%、「よくしている」はわずか5%でした。
2. 妊娠中セックスしない理由は?
対象:Q1で「全くしていない」「ほとんどしていない」と答えた方
※複数回答
.jpg)
「赤ちゃんへ影響がないか不安」という回答が最も多く67%。次いで「自分の気が乗らない」が48%、「つわりやマイナートラブルで体調が悪い」が29%、「パートナーがセックスしたがらない」が21%という結果に。「医師に禁止されている」人は2%でした。
3. 妊娠中セックス以外のスキンシップは?
※複数回答
.jpg)
「手を繋ぐなどのボディタッチ」が78%、「一緒に寝る」が77%と非常に多い答えとなりました。次に多い順で「キス」は67%、「一緒にお風呂に入る」は51%、「マッサージ」は41%です。
4. 妊娠してからスキンシップへの気持ちは?
.jpg)
「変わらない」と答えた妊婦さんが56%でした。また「あまり積極的ではなくなった」が31%、「嫌だと感じるようになった」が3%であるのに対し、「より前向きになった」人は10%にとどまりました。
5. 妊娠中パートナーの浮気の心配はある?
.jpg)
最も多い回答が「全くない」で45%、次いで「あまりない」が34%、「少しある」が16%、「非常にある」が4%という結果でした。
6. 妊娠中のセックス・夫婦生活で気になる事や不安は?
-
- お腹の赤ちゃんに影響がありそうで、なかなか思い切ってできない。そしてこのままだと出産後にセックスレスにならないか不安。
-
- 些細なことでイライラしたり気持ちの浮き沈みが激しく、つい夫へ強くあたってしまう。自分の体調によって夜の生活がいつも通りにできず、浮気が心配。
-
- 安定期に入ればセックスしたいと思うが、お腹が大きくなった状態でどれくらいならOKなのかわからない。
-
- どんどん自分の体つきが変わり、見た目に気をつかう余裕もなくなってきて、女性として見てくれているか不安に思う。
-
- 体調やホルモンの影響で不安に感じたり、心に余裕がない時も、単に機嫌が悪いと思われていそう。嫌な雰囲気になってしまう時がある。
-
《編集部からひと言》
今回少し答えづらい内容もあったかもしれませんが、多くの妊婦さんに回答をいただけました。妊娠中のセックスの有無については、約半数が「全くしていない」ことがわかりました。「ほとんどしていない」という回答も合わせると、70%の妊婦さんがセックスから遠ざかっているようす。
理由としては、かなり多くの人が赤ちゃんへの影響を不安に感じたり、そもそも気が乗らないと答えています。妊娠して目まぐるしく変化する女性の体。日常生活でも心配ごとは多いでしょうから、性欲がわいてこないというのもごく自然だと思います。
しかし一方で、パートナーがセックスしたがらないという人が20%いるのも事実。「自分のことを女性として見てくれていないのかな?」「イライラしてきつくあたってしまった事、怒っているのかな?」などとモヤモヤする原因にもなりますね。もちろん男性側も、妊娠中にセックスして何かリスクがあるのでは?と単に心配しているだけかもしれませんが。
そんな場合に気になるのは、セックス以外でスキンシップを取る方法について。みなさん手を繋いだり一緒に寝るほか、共にお風呂に入ったりキスでも愛情を深め合っているようです。マッサージという回答もやや多くて、素敵だと思います。妊娠中の体をマッサージで労わってくれたら嬉しいですよね。
産後は赤ちゃんがいる生活でさらに、パートナーとのスキンシップは変わりやすいでしょう。決して無理せずできる範囲でコミュニケーションをとりながら、辛いことや不安な気持ちも伝えられるといいですね。そして自分たちらしい関係を築けるといいでしょう。
まなべび講座では、妊娠中から産後のセックスをテーマにした、専門家監修の記事があります。ぜひ参考にしてみてくださいね。
「セックス」に関連するページ
✔【医師が答える】妊娠中のセックスはどこまでOK?おすすめ体位などよくある疑問
✔産後のセックスレス【産科医による監修】原因&解消法をわかりやすく解説
文:まなべび編集部 写真提供:PIXTA