1. 会陰マッサージをやった事はある?
.jpg)
「はい」が29%、「いいえ」が71%となりました。やっていない・やる予定はない人が多数を占めています。
2. 会陰マッサージをやらない理由は?
対象:Q1で「いいえ」と答えた方
※複数回答

「会陰マッサージを知らないから」が最も多く56%、次いで「やり方がよく分からないから」が31%、「マッサージをすることが怖い、抵抗感があるから」が29%です。
3. 会陰マッサージを始めるきっかけは?
対象:Q1で「はい」と答えた方
※複数回答

「ネットや本で情報を得たから」という回答が圧倒的に多く78%、「友人や家族にすすめられたから」が17%、「病院で指導されたから」が14%でした。
4. 会陰マッサージのやり方はどんなもの?
対象:Q1で「はい」と答えた方
※複数回答

「会陰の部分をなぞる」が67%と最多。次に「オイルでパック」が44%、「膣に指を入れてマッサージ」が32%という結果です。
5. 会陰マッサージに対してのイメージは?
-
- 必要性がよくわからず、イメージがつかない。産院からも特に指導がないので、誰かきちんと教えてほしい。
-
- 出産時の痛みが緩和しそうなので、スムーズにお産するためにやった方がいい。
-
- 興味はあるが手間がかかるのと、抵抗感・恐怖心があり、なかなか始められない。勉強するほど怖くて嫌悪感を抱いてしまう。
-
- 最初は怖かったが、オイルパックでやわらかくなったのが実感できたので出産まで続けたいと思う。
-
- 第一子の出産で切開しとても痛い経験をしたので、第二子ではやろうと決めている。
-
《編集部からひと言》
今回は会陰切開を防ぐための「会陰マッサージ」について、妊婦さんの意見をお聞かせいただきました。全体の70%以上が会陰マッサージをやらない、またやる予定はないとのこと。まずこのマッサージ方法を知らないという人も多いようです。
本やネットでは多くの情報が載っているものの、産婦人科で指導されるケースは少数のようで、実践には至りにくいのですね。
自分の体とはいえ、会陰に触れてマッサージをするなんて怖い、抵抗を感じる、嫌悪感すら覚える、というネガティブな意見もたくさん見られました。
会陰マッサージしたからといって、絶対に会陰切開しなくて良いわけではありませんし、マッサージしなくてもスムーズに分娩できる人もいるでしょう。
しかしながら正しい方法で取り組めば、会陰が柔らかくなる可能性はあり、自身の体を良く知るという意味でメリットはあるかもしれません。マッサージを通じて、お産のイメージトレーニングになるという話も聞きますよ。
まなべび講座では助産師による、マッサージ方法の紹介記事もあります。興味のある人は、無理せず自分のペースで試してみてください。
「会陰マッサージ」に関連するページ
✔【助産師が教える】会陰マッサージの効果とは?いつから?正しいやり方を知ろう
文:まなべび編集部 写真提供:PIXTA