【専門家監修】
妊娠・育児を楽しく学べるママ向けメディア

お知らせ *★まなべび公式アンバサダー★*募集中です

2021.08.28

妊婦さん&ママに聞く!「イクメンになるには」

イクメンになるには

出産が近づくにつれて気になる、夫やパートナーの育児参加。今回は「イクメンになるには」シリーズの投票結果です。男性の育休取得に対する、ママ達の本音も聞きました!

  • facebook
  • twitter
  • line
  • hatena

16

 

1. 夫・パートナーのイクメン度は?

投票期間:2021年6月28日~7月5日 投票数:284

イクメンイクメン度

夫・パートナーのイクメン度についてお聞きしました。90~100点と答えた人がなんと31%!60~80点が40%という結果でした。結構な高評価なのではないでしょうか? 「仕事が忙しい中でも、家事や育児をよくやってくれて助かります!」などど、愛ある感謝のコメントがいっぱいです。ママもパパも子育てを通じて成長していくもの。お互いに協力したいですね。

 

 

2. イクメンの一番の条件は何だと思う?

投票期間:2021年7月13日~7月20日 投票数:681

育児イクメンの条件

皆さんが思う「イクメンの一番の条件」についてお聞きしました。「子どもの食事・風呂の世話ができる」が最多で37%、その次はなんと「妻をいたわってくれる」が29%という結果に!コメントでは「ありがとう。と寄り添ってくれればママは頑張れる!」や「ゆっくり家事に専念している間、遊んでくれたらOK」、また「おむつ替えはうんちの時もやってほしい」など色々な声をいただきました。なかには、「家事や育児はやって当然!のためイクメンのうちにはならない」とズバッと言っていただいた方も!確かにその通りかもしれませんね。

 

 

3. イクメンになるために必要なのは?

投票期間:2021年7月27日~8月3日 投票数:1,025

夫イクメンに必要なもの

皆さんが思う「イクメンになるために必要なもの」についてお聞きしました。「残業ゼロの仕事環境」が最多で37.2%、その次は「家事・育児のスキル」が32.0%、「特になし!やる気だけでOK」が26.4%という結果でした!コメントでは「とにかく早く帰ってきてほしい」「残業なしで帰ってきて子どもと遊んでくれているだけで助かる」、などのママの声でいっぱいです。パパ自身の意識と、職場の理解がよりいっそう高まる必要がありそうですね。またなかには、「ママへの気遣い&いたわる気持ちこそが重要」というご意見も。さらに「パパにも子育ての当事者意識が必要」や「イクメンという言葉自体いらない」などの声も多く頂きましたよ!

 

 

4. 子どもが生まれたら夫に育休を取ってほしい?

投票期間:2021年8月10日~8月17日 投票数:589

夫の育休夫の育休取得

夫の育休取得についてお聞きしました。「育休を取ってほしい」が最多で57.9%、その次は「どちらとも言えない」が29.2%、「育休を取ってほしくはない」が12.9%という結果でした!育休を取ってほしい理由には、産後ママのサポートはもちろん、「パパ自身の積極的な育児参加」を期待して、新生児期に一緒に過ごすことを望む声が多かったです。育休を取ってほしくはない・どちらとも言えないと答える人からは、このような理由が。

・夫がお休み気分になるくらいなら取らなくて良い

・夫は料理ができないので、食事の支度で自分が余計に大変になる

・ずっと一緒だとストレスになりそう

・夫の収入が減ったり、復帰後の仕事に支障がでると困る

 

文:まなべび編集部

           
  • facebook
  • twitter
  • line
  • hatena

最新の連載記事

イベント・セミナー
妊娠・出産について学べるイベントやセミナーを紹介

>イベント・セミナー一覧
  • オンライン(録画配信) 無料

    5月9日開催 産後ヨガ~心身をリラックしながら骨盤ケアをしよう~(無料)

    開催日
    2024/5/9(木)
    10:00~10:30
    詳細
    開催日
    2024/5/10(金)
    14:00~14:30
    詳細
    開催日
    2024/5/10(金)
    20:00~20:30
    詳細

特別講座【アーカイブ配信】
過去実施した妊娠・出産・育児を学べる人気のセミナーを公開!(会員限定)