PICK UP!
2023.04.12
産後の不調を感じるママは8割以上!いつ・どんな症状に悩んだ?
出産を終えたママはすぐに赤ちゃんのお世話をスタートし、急激な生活の変化に戸惑うことが多いですね。それにより身体や心にさまざまな不調をきたすこともあるでしょう。今回は先輩ママ達に、産後の時期にどのような不調を感じたか聞いていきます。そしてその不調をどう乗り越えたのか、経験談を教えてもらいましょう。
調査期間:2023年1月1日~3月31日 有効回答者数:95
目次
1. 産後で最も大変・不安なのは?
産後に最も大変・不安に思うことは、「赤ちゃんのお世話」が30%、次いで「育児をしながらの家事」が18%、「産後の自分の体調」が13%です。その他に少数ですが、「上の子のお世話」と回答した2人目出産後ママもいます。
2. 産後に身体の不調はあった?
産後ママが自身の身体に不調を感じることは、「よくあった」が最多で43%、「時々あった」が41%を占めています。
おすすめ情報
3. 産後に心の不調はあった?
産後ママの心の不調については、「時々あった」が40%、「よくあった」が37%という結果です。
4. 産後の身体&心の不調はいつごろ?
産後に身体や心の不調を感じたのは、「出産してすぐ」というママが52%と半数を超えています。また「産後1ヶ月」は23%、「産後2~3ヶ月」は14%です。
5. 産後の不調はどのような症状?
《身体の不調があったママ》
- 会陰切開部の痛み、痔による肛門の痛み、お産での筋肉痛が同時に押し寄せた。次第におっぱいが石のようにカチカチに張り激痛。しかも頻回授乳で乳首が切れ、さらに痛みが加わった。
- 両足がひどく浮腫んでしまい衝撃を受けた。人生で一番足が太くなった。
- とにかく睡眠不足が辛かった。寝ようとしてもなかなかぐっすりと眠れない日が続いた。また帝王切開の傷跡が痛くて痒いのに、赤ちゃんをずっと抱っこしなければならず苦痛だった。
《心の不調があったママ》
- ホルモンバランスのせいか、旦那や義母の言動の些細なことにイライラ。家族がいない日中に、子どもを抱えて泣いていた。
- 感情のコントロールが難しく、気分がすごく落ち込んだ。夜になると色々と考えすぎて、不安になり怖くて眠れないこともあった。
- 赤ちゃんや自分に対して、家族が手を貸そうとしてくれるのに受け入れられなかった。なぜか「構わないで欲しい!」という気持ちが強く、敵対心と警戒心でいっぱいだった。
6. 産後の不調はどう解決した?
産後の身体や心の不調の解決方法は、「家族や友人に相談した」「パートナーに相談した」が24%ずつ、「病院を受診した」が13%です。「何もせず我慢した」というママも20%います。
《編集部からひと言》
産後に何らかの身体の不調を感じたママは、84%にものぼることがわかりました。出産を終えた身体は大きなダメージを受けており、帝王切開や会陰切開などの処置をした人は、その痛みにも悩まされるようです。また授乳によるおっぱいの張りや痛みも、産後の特徴的な不調のひとつ。慣れない赤ちゃんのお世話で大変な思いをしながら、自身のさまざまな症状と戦っているのですね。
また心の不調を感じた人も、全体の76%を占めています。赤ちゃんに会えて嬉しいはずなのに気分は落ち込み、イライラ、不安で泣いてしまったという声も多数。感情のコントロールが非常に難しい状態といえます。
このような不調は産後すぐにみられる傾向にあり、家族や友人に相談して乗り越えるといったママが多いようです。一方で特に何もせずに我慢した人もいて、具体的に不調の解決方法にたどり着いていないという場合も。おかしいなと感じたら、医師や助産師などにしっかり相談してみるのも大切でしょう。
まなべび講座では産後ママにぜひ読んでほしい、専門家監修の記事を公開中です。ぜひチェックしてみてください。
「産後ママ」に関連するページ
✔【産科医監修】産後の肥立ちとは?いつまで?悪いときの症状と対処法
✔産後のイライラはいつまで続く?「ガルガル期」の原因&乗り越え方
文:まなべび編集部 写真提供:PIXTA
最新の連載記事
-
妊婦さん&子育てママにXで聞きました!
Xでは妊婦さん&子育てママの投票企画を実施中!食事や運動、旅行や趣味、プレゼントなど様々なテーマでの投票結果をまとめました。 -
ベビー用品準備!失敗しないためのグッズ選び
出産に向けたベビー用品の準備!どのように選ぶ?先輩ママに聞いた、失敗しないための賢いベビーグッズの選び方です。 -
先輩ママの“妊娠・出産・育児”にまつわる座談会
妊娠期から出産・育児にまつわる悩みやその乗りこえ方など、経験談をおしゃべり!先輩ママ達の本音を深く掘り下げます。 -
【働くママが知って安心】妊娠・出産・育児の制度
働く女性が妊娠・出産後も仕事と家庭を両立させるための方法やサポート・制度などを詳しく紹介します。監修:一般財団法人女性労働協会
イベント・セミナー
妊娠・出産について学べるイベントやセミナーを紹介
-
オンライン(録画配信) 無料
-
オンライン(ライブ配信) プレゼント 無料
-
オンライン(録画配信) 無料