開催場所 | 日時 | 参加費 |
---|---|---|
オンライン | 2月12日・13日・14日 14:00~14:30 | 無料 |
プログラム | 内容 | |
1 | 妊婦さんに気をつけてほしい食べ物 | これからママになる方に気をつけて欲しい食べ物を紹介します。妊娠前まで食べていたものでも、注意が必要な食べ物がいくつかあります。 |
2 | 気をつけて欲しい理由:「リステニア食中毒」とは? | なぜリステニア食中毒に気をつけなければならないかお話しします。 |
3 | 注意が必要な食品とリステニア食中毒を防ぐ方法 | リステニア食中毒を回避するために注意すべき食品と、菌の感染を防ぐ方法をお話しします。 |
4 | 妊娠中にはちょっと注意が必要な「お魚」について | お魚は体に良いものですが、ちょっと注意が必要です。ある種類のお魚を極端にたくさん食べることによる影響をお話しします。 |
5 | 気をつけて欲しい理由:お魚の「水銀」について | お魚に含まれる水銀についてお話しします。 |
6 | 注意が必要なお魚と量 | 注意が必要なお魚の種類と、1週間に食べても良い量を覚えていただけるよう分かりやすくお話しします。 |
7 | まとめ | ちょっと注意が必要な食べ物に配慮して、健やかなマタニティライフを送りましょう。 |
イベント出演者

東京都栄養士会所属
大場 泉【管理栄養士】
管理栄養士、介護支援専門員。東京福祉専門学校と近畿大学九州短大で非常勤講師として「こどもの食と栄養」の講義を担当。他の業務においても、各ライフステージで、子どもから高齢者までの栄養サポートに関わっている。二児の母。