【専門家監修】
妊娠・育児を楽しく学べるママ向けメディア

お知らせ *★まなべび公式アンバサダー★*募集中です

2023.04.14

赤ちゃんの黄昏泣き(コリック)はいつまで続く?原因と対策【助産師】

赤ちゃんは泣くものだとわかっていても、原因もわからず泣き続けられると、どうすればいいのかと悩みますね。この記事では、赤ちゃんの黄昏泣き(コリック)の症状や原因、対処方法について解説します。

  • facebook
  • twitter
  • line
  • hatena

17


 

赤ちゃんの黄昏泣き(コリック)とは?症状と原因

黄昏泣きとは

 

赤ちゃんの「黄昏泣き(たそがれなき)」とはどのような症状で、原因は何なのでしょうか。

 

黄昏泣き(コリック)とは

黄昏泣きとは、はっきりとした原因がなく、赤ちゃんが激しく泣き続けること。昼夜を問わず激しく泣き続けます。夕方頃から泣き始めることが多いため、日本では「黄昏泣き」と言われ、西洋では「コリック」と呼ばれることが多いです。

ひどいと夕方から夜中まで泣き続けることもあります。黄昏泣きには「3の法則」という、以下のような特徴があります。

 

【黄昏泣きの3の法則】

◆1日3時間以上泣く

◆週に3回以上泣く

◆泣きが3週間以上続く

 

このように「泣き」が続き、どのように対処しても泣き止まない場合が多いです。

 

黄昏泣き(コリック)の症状

普段の泣きよりも激しいのが、黄昏泣き(コリック)の特徴です。症状としては、以下が挙げられます。

 

・顔を真っ赤にして激しく泣く

・手足を激しくバタバタさせる

・背中が反る

・どこも悪くなさそうなのに、痛そうな表情をする

・何をしても泣き止まない

・午後から夕方にかけてよく泣く

・泣いている理由がわからない、泣き止んでもすぐに泣く

 

黄昏泣き(コリック)の原因

黄昏泣きの原因ははっきりしていない部分が多いですが、諸説あります。多くの赤ちゃんは泣くことで、以下のことを訴えていると考えられます。

 

・お腹が張って苦しいことを訴えている

・消化管の機能が未発達なため、腸内でガスが移動する時の苦しさを訴えている

・生まれつき刺激に敏感で、1日中新しい刺激を受けて疲れている

 

このように様々な説がありますが、原因ははっきりとわかっていません。

 

 

黄昏泣きはいつからいつまで続く?ピークは?

赤ちゃんの黄昏泣きによって、ママやパパにはストレスが強くかかるので、いつまで続くのか心配ですね。黄昏泣きは多くの場合、生後2週間頃から始まるもの。個人差がありますが、ほとんどのケースで生後5ヶ月6ヶ月頃にはおさまると言われています。黄昏泣きのピークにも個人差はありますが、生後2ヶ月でしょう。

 

黄昏泣きはミルクや母乳に関係なく、また世界中のママが経験するもの。黄昏泣きを経験するママは、4~5人に1人とも言われています。

 

 

黄昏泣きは放置しても大丈夫?

黄昏泣きで悩むママ

 

赤ちゃんにずっと泣き続けられると、ママは何もできず疲れてしまいますよね。そんな自分に落ち込む人もいるでしょう。

 

放置しても泣き続けるのは変わらない

ずっと泣き続けられるとストレスを感じ、少し離れたいと思うことがあるでしょう。ただし赤ちゃんを放置し続けるのは、状況の悪化につながることもあります。どうしても疲れてしんどい時は、パパや家族に交代を頼むなどして、なるべく赤ちゃんを放置しないようにしましょう。

 

放置ではなく「少し距離をとって見守る」

放置するのはよくないとわかっていても、毎日泣き続けられると精神的に不安定になるでしょう。その場合は短時間であれば、少し赤ちゃんと離れてもいいかもしれません。ただし物理的に距離をとるだけにして、赤ちゃんから目を離さず、声かけをしながら様子を見守りましょう。

 

 

黄昏泣きへの対処法6つ

ここからは、赤ちゃんの黄昏泣きへの対処方法を紹介します。まずは以下の方法を試してみてください。

 

1. お腹をあたためる

湯たんぽやホットタオルを利用し、お腹あたりを温めてみましょう。あらかじめ大人の腕の内側で温度を確認し、熱すぎないかを確認します。火傷を予防するためには、念のためガーゼやタオルを使い直接肌に触れないようにしましょう。温めると赤ちゃんの不快感が軽減するかもしれません。

 

2. お腹をマッサージする

ガスが溜まり苦しくて泣いている場合、マッサージが効果的です。お腹全体を優しくゆっくりと、時計回りに大きめの円を描くようにマッサージします。あたたかい手でゆっくりマッサージすると、リラックスして落ち着く場合があります。

 

3. 場所を変えて散歩する

家の中で動いていても泣き続ける場合は、外に出て散歩をしてみましょう。外の風や温度、においや光など、家の中では感じない刺激に触れてみると、気分転換になります。外出が難しい時はベランダに出るだけでもいいでしょう。赤ちゃんに「お外は気持ちいいね」と話しかけながら、ママとパパも気持ちを切り替えるといいですね。

 

4. 音楽や雑音を聞かせる

赤ちゃんは、ママのお腹の中にいた時に聞こえていた音で安心すると言われています。ビニール袋をクシャクシャと丸めた時の音、水が流れる音など、お腹の中で聞いたような音だけでなく、換気扇、掃除機や食洗器など大きい音でもいいです。

また、オルゴール調の音楽や自然の音を集めたBGMもいいでしょう。時には、赤ちゃんの耳元でわざとささやき声で話しかけてみるのもよいですね。お腹の中にいた時を思い出して、落ち着くことがありますよ。

 

5. 抱っこの仕方を変える

抱っこしても泣いている場合、抱っこの仕方を変えてみるといいでしょう。「コリック抱き」と呼ばれる、世界中で試されているやり方があります。コリック抱きとは赤ちゃんをうつ伏せにして膝の上に寝かせる、もしくはうつ伏せの状態で腕の中で抱っこし、背中をゆっくりとさする方法です。

 

コリック抱き

 

うつ伏せ寝は、ガスが出やすい体勢とも言われています。湯たんぽの上に赤ちゃんをうつ伏せに寝かせると、お腹を温めることもできます。ただしうつ伏せ寝には、乳幼児突然死症候群の危険性があります。うつ伏せ寝にする時は、必ず目を離さずに、赤ちゃんの呼吸の状態を確認してくださいね。

 

6. お風呂に入れる

グズグズと泣き続けていたら、お風呂に入れてしまうのも一つの方法です。ママやパパの仕事によって時間調整が難しいかもしれませんが、お風呂が好きな赤ちゃんなら泣き止むことがあります。お風呂でリラックスでき、気分転換になりますよ。

 

 

医療機関を受診する目安は?

黄昏泣きでの受診

 

もしも赤ちゃんが泣いている時に次のような様子が見られたら、受診をしましょう。

 

受診するべき目安

・発熱(38℃以上)がある

・赤ちゃんの唇やその周り、肌の色が青みがかっている

・嘔吐や下痢を繰り返している

・いつもより元気がない、ぐったりしている、苦しそう

・便に血が混じっている

など

 

 

《まとめ》

 

赤ちゃんが泣き続けていると、どうしたらいいかと困ってしまうでしょう。まずは体で不快なところがないか、お腹が空いていないかを確認してください。ママやパパのストレスは赤ちゃんにも伝わり、余計に泣いてしまうこともあるので、大人も気分転換をしましょう。また泣き止ませようとして赤ちゃんを激しく揺さぶったり、口を手で塞いだりしないでください。泣き止まないのも成長過程と考え、家族で協力しながら工夫して、乗り越えましょう。

 

※写真提供:PIXTA

 

関連ページ

新生児とはいつまで?【助産師】期間や特徴と1日の生活を知ろう

【夜泣き対策】絶対にやってはいけない3つ!医師おすすめの対処法

【月齢別の夜泣きの原因】ママが知りたい対処法4つを紹介

         

1955年に助産師独自の職能団体として社団法人として創立。

全国都道府県助産師会の会員にて組織されている。

2012年10月1日から公益法人制度改革により公益法人認定法に基づいて公益性を認定され、公益社団法人として新たにスタート。

>詳しく見る

イベント・セミナー
妊娠・出産について学べるイベントやセミナーを紹介

>イベント・セミナー一覧
  • オンライン(録画配信) 無料

    5月9日開催 産後ヨガ~心身をリラックしながら骨盤ケアをしよう~(無料)

    開催日
    2024/5/9(木)
    10:00~10:30
    詳細
    開催日
    2024/5/10(金)
    14:00~14:30
    詳細
    開催日
    2024/5/10(金)
    20:00~20:30
    詳細

特別講座【アーカイブ配信】
過去実施した妊娠・出産・育児を学べる人気のセミナーを公開!(会員限定)